パソコン・インターネットFreeway Express 仕事で簡単なHP作成の仕事があって、しかたなく、シコシコとエディターでHTMLをコーディングし始めたが、これでは全然終わらない! そこで、HP作成ソフトをいくつか使ってみた。会社ではWindowsが当然メインなのだが、ブラウズの確認の為に、... 2004.05.14パソコン・インターネット
パソコン・インターネットNicer ビデオのエンコードには、それはそれは時間がかかるので、すこしでもマシンが速い方がありがたい。PowerMacG5 1.6Gにしてから、大分速くなったが、それでも全然大変。osXはUNIXなので、非常に沢山のタスクが走っている。(Window... 2004.05.13パソコン・インターネット
パソコン・インターネットa52decX ビデオのOpenShiivaなどでのエンコードで、音声をチャンネル0だと思って4時間かかってエンコードして再生したら・・・音無しだった・・・ということが何回かある・・トホホ 以前はそんなとき諦めてまた4時間・・だったが、今はa52decXで... 2004.05.12パソコン・インターネット
パソコン・インターネットビジネスショーTokyo2004 東京ビッグサイトで今日5/11から開催されたビジネスショーTokyo2004に行ってきた。 たぶんビジネスショーは4,5年ぶりだろう。最後行ったときは民生品と携帯ばっかりで関係ないと言う感じだったので、それ以来行っていなかったが、今回、会社... 2004.05.11パソコン・インターネット
パソコン・インターネットOpenShiiva DVDなどをMacでCDサイズにエンコードするにはOpenShiivaでmpeg4にするのがおすすめでshofoo.comさんのサイトなどが詳しいが、OpenShiivaはVOBファイルを1個しか扱えない。したがって、VTS_01_1.VO... 2004.05.10パソコン・インターネット
FamilyさいたまCOOP 今日5/9は、さいたまコープさんのグリーンボックス交流会の抽選にまた当たったので、3年連続で参加してきました。グリーンボックスというコープの産直野菜の生産者との交流会で、いちご狩りや、野菜畑の見学などをするのですが、帰りはやさいでドッサリ!... 2004.05.09Family
旅行・地域首都高大宮線見学会 首都高大宮線が開通間近ということで見学会が今日、5/8に催されたのでいってきました。見学会の入り口は、さいたまスーパーアリーナの真横の入路でした。 入路を下っていくと、料金所があって、記念撮影に並んでいましたが、ETC... 2004.05.08旅行・地域
パソコン・インターネットStartup Sound Mac os8とか9の時は起動後にサウンドが なるようにして、起動したことが分かるように していたが、os Xではシステムにos9 の起動項目と いったものはログインプリファレンスにあるが、ここにaiff ファイルをおいても音は鳴らない。o... 2004.05.07パソコン・インターネット
パソコン・インターネットDesktop Manager Mac os XでHomepage製作をやるようになって 画面の狭さにホトホト困った・・・ うーん せまいなぁー1280ドットの解像度じゃつらいなぁーやっぱAppleのCinema Display じゃないとだめなんかなぁー 高すぎて買えん... 2004.05.07パソコン・インターネット
パソコン・インターネットワーム Sasser.B.Worm Sasser.B.Wormが猛威を振るっている やれやれまたか・・ MS04-011 パッチを当てればいいので、すでにほぼ会社でもほとんど当たって いるので、抜けている分に当てればいいだけだ。 例によって、サーバにWindows2000-K... 2004.05.06パソコン・インターネット