今日はハワイでのドライブルートの参考資料をWebで見つけて、せっせとプリントアウト。いつも写真以外はランニングコストの安いEPSONの4色機 PM-720Cで印刷するのだが、メチャ遅いので、Canon Pixus 950iで印刷を始めた。さすがに速くて静か。すばらしい!紙をケチる為に初めに奇数ページ、次に偶数ページで両面印刷。ところが10枚程のところで、プリンタエラー。ダイアログが出てプリンタヘッドを交換してください。とのこと。えっ? ヘッド? インクじゃなくて? 電源を入れ直したりして2枚程度印刷したら、今度は電源投入時のイニシャライズ時にオレンジLEDが点滅。数えてみると7回周期だ。マニュアルを見ると、7回:プリントヘッドのエラー、交換してください。とある。

ガァーン! やっぱダメかぁー。EPSONと違ってCanonはヘッドが交換できるのが良いところ何だが、如何せん高そうだ・・・ビックカメラさんにTELすると、サービス品扱いなので、取り寄せで2〜4週間とのこと。またまたガァーン! キャノンのサービスセンターに電話すると在庫あり。価格6562円。タカーイ。すぐに調達に行く。お昼時にもかかわらず、キチンと対応してくれる。

オニイサンにヘッドが壊れる良くあるパターンを聞いてみた。
1.詰め替えインクを使うと、穴を空ける訳で、この穴のせいでかける圧力が変わってしまうし、インクの物性が違うので壊れやすい。
2.半年に1回しか使わないとインクが激しくつまり、ヘッドが壊れる場合がある
ということで、私は1番! ガァーン 詰め替えってやっぱダメ? インク高いんだけどなぁ・・・(^_^;
エレコムさんの詰め替えインクを結構使っていたんだけど、ダメかぁー痛いなぁー

壊れたヘッド、結構な代物で、うーん サービスパーツなら6000円はするよな・・・

新品純正インクに全て交換。800円×6=4800円 うぅ 痛い・・・詰め替えインクまだいっぱいあるんだけど・・・
コメント