
The St. Regis Bali Resort セントレジス・バリ・リゾート の411㎡ という信じがたい部屋のウッドデッキでマッタリ と言いたいところですが、あまりの灼熱と なにやら ビーン ビーン! という騒音で そうも行きません ┐(‘〜`;)┌

音のする方を見ていたら、風向きが変わって その正体が判明 バカデカイ凧でした
凧の弓で 音を鳴らすって聞いたことはありますが、かなりデカイ音で ビックリだし 迷惑w

部屋に退散しても まだ聞こえるなぁー 折角のデコレーションの花びらですが、片づけて こちらでウトウト・・・

起きたら こんな景色で ここはどこ? 状態 (^◇^;)
もう夕方ですね レストランの予約もしたし、ダンスショーもあるので そろそろ行きますか・・・

夕方5時半からファイヤーダンスショーが始まります 高級ホテルらしく 軽食などがすこし振る舞われます

バリらしい 出し物でいいですねぇー ♪

グルグル と腰でフラフープみたいに廻して上手いもんですねぇ 写真もがんばって スローシャッターにして 沢山撮って 良いのをピックアップしてます (^o^;)ゞ

ボっ! 火を吹く瞬間は撮り逃しました (^◇^;) ちょうど15分間のショーで充分楽しめました ♪

セントレジスにはレストランはいくつかありますが、朝食会場でも使われる Boneka というレストランをディナーとして予約しました

高価そうな ヒンドゥーお人形が並んでいて さすがセントレジスだなぁー と

予約の旨を伝えて・・というより 向こうから声を掛けてくださるところもさすがです

右手がキッチン アイランド形式のブッフェエリアですね
ブッフェ以外にプリフィックスメニューもあります

こんなラブラブなシートに案内してくださいました 以降 ほとんどこの席でしたが カップルで予約しているから っぽい 空いていれば リクエストもできるそうです

それでは 出撃!

ボイルド・シュリンプ いいねぇー (*゚▽゚)ノ メルボルン・ヒルトンのラウンジで山盛りが出ていて みんな取りまくったなぁー うまいんだよねぇ〜

厚めのローストビーフ的なお肉で これも美味しい あまりブッフェを取ると プリフィックスが入らない怖れがぁー

お寿司のようなものも (^^;;) スルー ご飯ものだし・・・

ハムもさすがに美味しい まぁー 美味しくないものがあまりないw

ローストポークが これまた皮付きで グレイビーソースでウマウマ!

チョコレート・フォンデュなんかもありましたが ここまでイケるか? (^^;;)

最初は軽くこんな感じで

アイスも叩いて作ってくれるヤツもあったりして・・ホテルでは初めてかも

外にもBBQ キッチンがありまして・・

サテー と一皿 頂きました サテー久しぶり!

生演奏も始まって 雰囲気いいですねぇー 日本では生演奏は少ないけど やった方がいいよね

ブラッディー・マリーのバリ版 バリ・マリー なかなか スパイシーで個性的

こちらは プリフィックス
ホタテと海老 美味しいに決まってます

フォアグラ

点心も来ちゃった (^^;;)

ワインからビールにスイッチ

ヤリイカのなんちゃら・・

マンゴ アイス作ってくれました

カミサン なんかカクテル頼んでました パッションフルーツがのってますね

イチゴにチョコレートフォンデュ 1個だけ
セントレジスのレストランでは 担当の方が付いて いたれりつくせり アレはいかがですか? とか・・
無いものも 他のレストランにあれば 持ってきてくださったり すごいねぇー さすがでした

レセプション・ホールで いつもガムランを演奏している方が 通りがかると 花を一輪 髪に飾ってくださいます (^o^)

夜の花の階段

1階のGourmand Deli ではゲーム中

お腹イッパイで 我が家に戻ります やっぱりこのヴィラは凄いよねぇー

部屋にもどったら 当然 ターンダウンされてましたが、こんなメッセージカードが

げげ すごいケーキが入ってました ( ̄0 ̄;)おお お腹イッパイで すごい糖質 (^◇^;)
お味見してしてみましたが、甘いけど 美味しかったんですよね 困った困った (^^;;)

夜のプライベートプールにザブン! 結構 ヌルイ (^^)

羽田空港で 獺祭を買って持ってきたのが正解で これは楽しめて 次回から定番になりそう ♪

こんな 天蓋付きのベッドで寝るなんて なかなかないねぇー ヽ(*^o^*)ノ

コメント