バンコク 4 セントレジス・バンコク St. Regis Bangkok チェックイン カロラインアスタースイート

Photo

バンコクに到着 久しぶり

Photo

いろいろ 変わって Grab専用の乗り場が出来ていたので探して見つけました AとBがありました
Grabは元来のタクシーとのいざこざがどこでも起こってる感じ

Photo

しかしまぁー メーターをなかなか倒さないタイのタクシーを嫌って Grabは人気
ということで 沢山のお客が集まっていて かなりカオスな感じ
はたして ここで配車された車に乗れるのか・・

Photo

大分待って、カミサンと二人がかりで 車を探して乗れました 結局 定位置に来てくれたのですが、なにしろこちらは初めてなんで 分かんねぇ〜よ って感じw

Photo

夕方6時近くでした ここから最初のホテルに直行です

Photo

途中 ちょっと驚きましたが E30 325iが走ってました これあこがれだったんですよね タイにも好きな人がいるんですね♪

Photo

最初はすこし奮発して セントレジス・バンコク St. Regis Bangkok です


セントレジス・バンコクの場所はこちらでございます

Photo

入ると こんな感じ セントレジスにしては割とシンプルかも

Photo

左手には ロビーラウンジ・バーがありました

Photo

ベルホップさんに案内されて ここがレセプションのようです

バンコク 4 セントレジス・バンコク St. Regis Bangkok チェックイン カロラインアスタースイート

チェックインしましたが、なかなか こちらの英語が早くって 難儀しました (^ ^;)ゞ

Photo

アテンドされて 18階のこちらの部屋に・・スイートという単語が聞こえたような・・・(^^;;)

Photo

1824号室でした

Photo

ドアを開けてみると・・・

Photo

リビング! スイートでした! ヽ(*^o^*)ノ

Photo

窓を開けると モノレールが見えています お隣もホテル
レールが左に曲がっている辺りの向こうが モールです

Photo

カミサンのバースデーを使った 記念日なので こんなデコレーションが 😅 ちょっとはずい・・

Photo

左下の角部屋のスイート ヽ(*^o^*)ノ

Photo

ドアの前に立つと 左に一つ目のトイレ

Photo

水周り こちらにも トイレがあります

Photo

こんな感じ ハンドシャワー付き

Photo

シャワーブース

Photo

バゲージ置きも問題ない広さ LOJELだから尚更便利

Photo

クローゼット まぁー普通

Photo

すでにターンダウンされてました

Photo広いので 運動するのも問題なし

Photo

こんな感じ

Photo

冷蔵庫とか

Photo

ピンポーン! とベルが鳴って バトラーさん登場 紅茶を頂きます

Photo

午後3時以降のカフェインは避けているので デカフェにしてもらいました

Photo

うーん 広いなぁ〜

Photo

正面には かつて 競馬場だったところ拡がってます 今はゴルフコースですね

Photo

電源はユニバーサル

Photo

この日のお値段はこんな感じでした (^^;; でも ここはポイントで

Photo

すこし落ちついてから エリート会員はバーを使えるの行ってみることに

Photo

レセプションフロアのバーは この鏡の後ろにあります

Photo

バーらしく 暗い店内

Photo

これがエリートメンバー用のメニュー

Photo

おつまみ

Photo

こんなエスニックなものも 独特な味でした

Photo

カミサンは お勧めのカクテルにしましたが、なんとピリ辛!

Photo

私は ボンド マティーニ

Photo

カミサンの誕生日が展開されていて サプライズなカクテル ヽ(*^o^*)
これまた特徴的なお味でした

Photo

なかなか良い夜でした
最後に ホテルからのペーパーを貼っておきますね

Photo

バトラーサービスの プレスサービス 1日2枚が地味に便利 シャツがピンピンになって返ってくるので お勧めです ドアに袋を下げておけばOK牧場

Photo

Photo

中ほどにエリートメンバーのカクテルサービスが書いてあります
ダイニングも割引になりますが、もともと高いので・・・(^^;;

Photo

朝食には VIUレストランも使えるよ と ここはHOTELUXで予約したので 100ドルクレジットが1回使えます (^^)/

コメント