ALPINA B3GT への道 2 D3s と B4

ALPINA B3GT への道  2 D3s と B4

ニコルさん 試乗させてくれなかったんですよ〜 と お店の担当さんに 愚痴りながら報告したんですよね (^◇^;)
それから 数日 担当さんから電話
お店に D3s と B4 が chandraさんの為に来るので 試乗いかがですか? と ( ̄0 ̄;)
他にも ALPINAに興味を示されていた方がいらしたようで、ニコルさん 仕方ねぇーなぁー とそんな事に・・(^ ^;)ゞ

Photo

そして 私の いつも乗り味を判定するコースを試乗して見ました。

Photo

判定は 下りコーナリング中の大きめの段差。そして緩い上り坂。
D3sはなにごともないどころか、段差の全ての部分であくまでも タイヤの接地感が感じられ、全く不安なし。

Photo

D3s は贅沢にも 6気筒ターボディーゼルで 鬼トルク! 高いギアで上りにさしかかっても そのまま苦しげもなく 上っていきました

Photo

ところが 同じコーナーで B4はリアがボトミングして、大きく揺さぶられました。
また緩い上りでは 高いギヤでは苦しそうで 思わずシフトダウンを余儀なくされました・・やっぱガソリンだよね・・・って感じ

Photo

明らかにリアのダンピングと低速トルクの点でD3sに軍配があがって 心はD3sに決まりました

Photo

ちなみの この現車 売ってください と言ってみましたが、まだダメ〜 と言われたのでした・・(^^;;)
でも、 やっぱり 赤は やっぱり 今後の事を考えるとイマイチですね・・・

で、まぁー この日あたりから、ニコルさんも コイツひょっとすると まかり間違って買うかもしれん と思われたと思いますw

コメント