ALPINA B3GT に250万ガバチョ ※ のデポジットをお預けして、ひたすら待っているのですが、今年2月生産なので、ドイツ BMW M社のインディビデュアル製造ラインで製造されて、ブッフローエに送られ、レザーの貼り込みなどをしている最中ではないかと・・想像
ニコルさんによれば、2月生産でも、BMWの工場で半年近くかけて製造されて、その後、ブッフローエに送られ、空力パーツ、デコライン貼り付け、テスト走行・調整が行われてから出荷
残念ながら、イスラエルーハマスの紛争に関係し ハマス支持であるイエメンのフーシ派がスエズ運河を航行する 紅海上の船舶を攻撃するためスエズ運河が通れず、アフリカ喜望峰回りになって となって 少なくとも半月以上かかって日本に来る って感じらしい・・ ( ̄◇ ̄;)先は長い
コスト増、日数増ということもあり 納車は10月頃らしい ┐(‘〜`;)┌ 車輌価格も今年1月に50万ガバチョ値上りしまして払えるか? という問題もありますがぁー (^◇^;)だはは
で、ALPINA B3GT は 搭載重量に関わらず 3.4Barという驚きの高い空気圧なので、ちゃんとしたゲージを買おう というお話です (^o^;)ゞ
※ ひょっこりひょうたん島のドン・ガバチョ大統領の名を冠した通貨単位である (^^;;
いままでは、車に放り込んでいた 青山ピットインで 数十年前(^^;;) に購入してエアゲージ
当時としては高かった思い出 ゴムカバーが付いていて カッコイイな と思って衝動買いしたなぁー
結構目盛りも見やすい
クチコミを見て今回買ったのは あの 有名な エーモンです AMONって書くんですね
単位が Kg平方センチから Kパスカルに変わってますが 桁が違うだけなので問題なし Barも。
PSIだとちょっと換算が必要ですが。。
クチコミで良かったのが タイヤに差したときに モレにくい 質感が良いということでしたが、確かに重さもあって 計器 って感じ。金属部分は 旋物(ひきもの)で機械加工されていて、ローレットも刻まれていて なかなか品質感にあふれています
【Amazon.co.jp限定】エーモン(amon) エアゲージ ブラック ラバープロテクト付 タイヤゲージ 空気圧 最大測定値500kPa 990円でした 安いですよね
サイドまで 分厚いゴムでガードされてます
裏側には残念ながらゴムガードなし リリースバルブボタンは押しやすい
口金の丸い部分は軽く回転するので 押し当てるとフィットする感じです
エア漏れ防止パッキンも付いている感じで 押し当てやすいかも
で、早速 やってみました
慣れるまでは シュッ!と漏れましたが 感じを掴めば問題なさそう 車が来ないので、こういう事で お茶を濁しております (^o^;)ゞ
コメント