ビデオのOpenShiivaなどでのエンコードで、音声をチャンネル0だと思って4時間かかってエンコードして再生したら・・・音無しだった・・・ということが何回かある・・トホホ
以前はそんなとき諦めてまた4時間・・だったが、今はa52decXで元のVOBファイルを指定してMP3ファイルを作成して、これをQuicktimeProでselect allでコピーして映像側でselect allして、拡大/縮小して追加を選び音声トラックを追加、独立再生形式で書き出して、出来上がり。拡張子がmp4でなくmovになっていしまうが、サイズはほぼ変わらない。重宝しております。

コメント