パシフィコ横浜でやっていた、『自動車技術展 人とくるまのテクノロジー展 2004』にいってきた。
初めて横浜駅からみなとみらい線に乗った。2駅で180円。

驚いたのは、元町・中華街駅。まるで映画の駅のようにデザインされている。さすがヨコハマ!


元町・中華街駅を出て上がっていくと、Queens Square おー、こんなところにでるのかぁー
パシフィコヨコハマの方に歩いて外に出ると・・・
いやぁーすんばらしいお天気で、久しぶりの横浜はいい感じでしたぁー
とにかくこの展示会は初めてだったので、楽しみ楽しみ。

とりあえず入ってみると奥にパリダカール・ラリー2004年のカミオンクラスに参加した日野レンジャーの現車がドーンとあった。迫力! フロントシートには3連のバケットが異様な雰囲気を醸し出してました。

アラブの衣装をデザインしたパリダカのロゴがいかしてます。

搬入口を使って、BMW Z4を使ったランフラットタイヤのパンク・走行デモが行われました。今のタイヤはなかなかパンクしないといことで、針山の上のタイヤを載せ、グリグリやってやっとプシューーーーー

構内を1週してきても、パンクした前輪はほとんど外観からは分からない。乗っていると若干振動と音がするらしい。

次はエアバッグのデモ。実際にエアバッグをSWで動作させる。『パーン!!!』というすごい音とともにまさに一瞬で展開する。とにかく音はすごい! 煙は全くでない。

ホンダでは、燃料電池車を展示。水素ボンベがデカイ! 追突されたらコワソー

その他、ミリ波レーダーが各社展示されていたが、デンソーのがちょっと小さかったな。
あとは、オーディオメーカーなどがほとんど出ていなかったのは残念。
コメント