今日も暑いし、ヒマなのでエアコンをかけてHP制作日とした。Blogではなくて、メインのページの旅行のページを作り直そうという魂胆。旅行のページは他のページと違って、Freeway Express 3.5という一風変わったソフトで作っていた。このソフトは英国のソフトの様だが、完全にレイアウト画面だけでお手軽に作れるのが売りだ。しかし、どうもレイアウトが崩れるという不可思議な現象が結構発生し、これが直しにくい。なぜ崩れるのか分からないからだ。他のページはそもそもただのエディターでHTMLをセコセコとコーディングして作っている。しかし、仕事でもWEBページを作る機会が増えてしまって、エディターじゃーとても追いつかないので、Adobe Go Live CSを買って使ってみたりもした。Adobe Go Liveも悪くはないが、なんか、フィーリングが悪い。Apple Store GINZAにいったら、シェア70%のMacromedia Dreamweaver MX 2004を勧められたので、まず会社で買った。4万円半ばとは、いやぁー結構なお値段ですなー (^_^; Macromediaのオネーサンに聞いたら、MX 2004からはNetでのレジストレーションなので、このバージョンから会社と自宅のように2回までレジ可能とのこと。
やったー よ! 太っ腹! ラッキー という訳で自宅マシンにもインストール。使ってみると、全然分からないながら、結構良い感じ。気に入りそう。(^。^)

これで少しづつ作っていこうと思ったが、眼精疲労でもうダメ・・・PCの画面を見ていられない・・ううう
夜になって、娘を学校に迎えにいったら、マクドナルドの前で事故っていた。あー夏休みに災難だなぁー、私も気をつけなければ・・

コメント