ちょっとしたバックアップで使っていたバッファローのNAS『HD-LANシリーズ』の調子がわるくなったので、ちょっとばらして検分。しかし、なかなか開け方が分からない・・・結局、正面から上下に伸びている縦の帯を正面LED方向に5mmほどドライバー等でこじってずらすとはずれた。そして4つの爪を後ろのセットからはずす。それでメインボードが見えた。

ネジをはずしてボードははずすと、ブラケットについているATA DISKが見えた。

とりあえずHDDをはずしてコピーをとってから、ファームアップ、リセット、ディスクユーティリティーでメンテナンスを実施して問題が解決。どうも昔からバッファローさんのはトラぶった時のサポートがイマイチ。やっぱり面倒でも玄人志向さんの箱をかってこようっと。
コメント