
会社でアメリカ出張しているチームとYahooメッセンジャーでビデオチャットをして盛り上がった。デトロイトやオークランドなど、さすがアメリカのホテルはRJ-45が出ていてLANスピードでのネット接続が可能で、通信は快適そのものだった。ということで、ミーハーな私は早速USBカメラが欲しくなった。Windowsでは心配はないが、MacosXでも使うので、やっぱりメジャーなLogicoolのQcam Pro4000にしてみた。

色々買ってから調べてみると、意外にWidowsとビデオチャットするのは難しいようだ。Yahooの場合はMacosX版はなぜか音声だけサポートされていない。(`ヘ´) / 純正のiChat AVはAOLメッセンジャーと出来るが、Windows版がアメリカでの最新版(日本では出ていない)を入れてないとダメだし、iChat AVのカメラは純正のiSightしか映像がでない。USBカメラ利用するにはiChat USBcamというシェアウエアが必要。Payしないで使うと時限付きなのだが、使ってみると見事に映像がでる。最初からiSightにすれば良かったかな・・でもWindowsで使えないし・・・skypeではビデオできないし、ivisitなら問題ないが、ちょっとマニアックだし。なかなか悩みが深い。
コメント