
会社の上司の実家から新米を2俵購入して、今日は15Kg程精米しに無人自動精米機のある郊外に出かけた。しかし、やってもうた・・・。コーナーで米の袋がリアシート上に横倒し・・・ザザー・・・・あらぁー
(゜┐゜♯) とりあえず手で出来るだけすくうが、シートベルトキャッチャーの穴や、ISO FIXの穴から大量にシート下に流れた模様・・・
やむなく、洗車場に向かって、リアシートをはずす事に・・・

トランクのレバーを引いて、リアシートを少し倒す。続いて両サイドのコーナーシートバックの上方をひっつかんで引っ張ってはずす。後は、リアシートの膝あたりの部分を上方に向かって、えいっ! と引っ張る! それを左右やって、こじればはずれます。ハーハー (;゜∇゜;)
しかし、リアシートの構造はE46と比べてかなり変わっています。E46はウレタン+一部ワイヤーの一体成形という感じでしたが、E90のは樹脂成形の骨組みに発砲を入れていますので、かなりしっかりしています。

両サイドのコーナーシートバックの下にも例によって、なにかの装置があります。とりあえず将来の為に写真を撮っておきます。とにかく大量にこぼれたお米をもったいないけど、掃除機で吸い取ります。
リアシートベルトのキャッチャーにはシリンダーが付いていて、ガッチリボディに固定されています。E90ではベルトキャッチテンショナーがガス圧かなにかに変わったようですね。E46では強力スプリングだったと思うんですが。

E46ではこれが強力すぎて、衝突すると、あばらが折れたとか、アザがひどかったとか聞きました。私の友人はE36では胸に青アザができたそうですが・・・。しかし予想通り、シートを戻すのに、また一汗かきました。膝あたり2カ所のキャッチャーに上から押し込むのですが、なかなか位置が合わなくて・・・オリャー! とか、とぉりゃー!とか、ピカピカのBMWで汗かきながら、奇声を発して・・・・・満席の洗車場で目立ってました・・・・
(#/__)/しかし、今日は思いもかけないネタを作ってしまったなぁ〜・・・
_| ̄|○
コメント
おはようございます。
うちも先日職場の同僚についていないお米30Kgをいただいたばかりです。精米しにいくときは気をつけなくちゃ(^^;)
それにしても、シートってはずれるんですね。
すずりんさん おはようございますっ \(^^)√
>それにしても、シートってはずれるんですね。
30kg丸ごともってけば問題ないんですが、せいぜい1ヶ月分ぐらいにしないと
鮮度的に問題ありますからねー。15Kgに小分けした袋がもれるんですぅー
実はこぼしたの、これで2回目なんですぅ σ(^◇^;)
おお!
今一番旬な女優さんが、脱いだ!
くらいの衝撃がありますね。
じっくり堪能させていただきます。
ゴクリ
ども! 脱着ですからね、脱いでもすぐに、また着ちゃいました(^_^;