
昨夜はMacworld Expo/San Francisco 2006が開幕し、話題のIntel Macが登場したが、同時にMac osX 10.4.4とiTunes、QuickTimeのマイナーバージョンアップがリリースされました。まだスティーブの基調講演は見ていないけれど、WindowsUpdateの様にアップデートをかけてみました。どうせ、マイナーだし、不具合がでないことを祈るだけで100M越えのアップデートをかけます。一応B Flet’sなので結構サクッと終わりReboot。

Reboot完了後、確かにOSは10.4.4になっています。鬼門のアプリを立ち上げますが、特に問題ありませんね。ホッ。

QuickTimeは7.04にアップデート。iSightなどのWebカメラからの録画機能が追加されてる! これは特に今は必要性ないけど、あってもいい。

同じく録音機能も追加。録音機能は遅いぜ・・ってかんじ。

iTunesは6.0.2にアップデート。これはWindows版もあるし、みなさんも使っている方も多いかと思います。6.0.2ではiTunes Music mini Storeが下の方に表示されるようになりました。はずせもしますが・・・

ちょっと驚いたのが、ビデオのライブラリーがサムネイルで美しく表示されるようになった。iPod 5Gのソフトもアップデートされたので、次はこれを試してみるとしよう。しかし、予想外に機能が追加されてちょっとうれしい。Winな方もiTunesは上げてみると面白いかも。
(o^^o)
コメント
いつもブログを楽しみに読んでます。
早速ですが、アップルにインテルが乗りました。先日からアップルPCに興味がありWINPCから乗換えを考えてます。仕事上、WINPC環境ですがアップルでも使えるもんでしょうか。それとも趣味のPCとしてアップルPCにした方が良いでしょうか。ネットワーク関係とかも含めて・・・。
KAZU様 こんにちは (*^_^*)
>いつもブログを楽しみに読んでます
ありがとうございます! 私も綺麗な写真を毎日拝見して、ますますハワイ病が悪化しております。 σ(^◇^;)
>WINPCから乗換えを考えてます
おお! すばらしい! Fantastic!!
私は会社では主にWinですが、Macはとてもいいですよ〜 (☆゚∀゚)ノ
ウイルスもほぼ関係ないし・・使っていて楽しいし、なにより美しい!
>仕事上、WINPC環境ですがアップルでも使えるもんでしょうか
Windowsで特殊なソフトをお使いになってなければ、ほぼ問題ありません。
Microsoft Officeのマック版 Office 2004の互換性は高く、これに例のMS ゴシックなども入っていますので、従来の様に書体によるレイアウトの崩れもほとんど無いようです。PDFも問題ありませんし、一般的なものは揃っています。
ただし、業務系(会計など)のソフトはMacでもありますが、種類は少ないので、このあたりは問題があるかもしれません。
[マック版 Office 2004]
http://www.microsoft.com/japan/mac/products/office2004/default.asp?navindex=s1
また、Intel Macのハード仕様はまだ謎が多いのですが、Windowsをインストールできないようにはなっていない とコメントされています。でも当然再起動でしょうけれど。
Intel Macの構想は、スティーブがAppleに戻って来たときから準備されていました。彼の事ですから、かなりの事を考えているでしょう。非常に楽しみです。(^_^)
今のMacは基本がUNIXですので、Windowsとのネットワークでの共存も簡単です。私は会社ではMacも使っていますが、Windowsのサーバーに接続して使っていますし、自宅でもXPを1台持っていますが、ファイル共有できています。
[Windows ネットワークに参加]
http://www.apple.com/jp/macosx/features/windows/
あ、あと一番の問題はプリンターかもしれません。USB接続のインクジェットなら全く問題ありませんが、ネットワーク上のレーザープリンターの場合、高価なPostscriptプリンタでないと基本的には出力できません。ただし、EPSONのものは独自のドライバーがついているものがあります。
いずれにしても、ここいらは わたくしの商売分野ですので、環境を教えていただければ、ご相談にのれますです はい (^_^)b なんなりと!
とりとめもない お返事ですみません・・・(^_^;)
コメントありがとうございます。
MACは初めてなので、とりあえず遊び用に買おうと思います。そこで勉強してから会社用にしようと思います。またご相談します。
KAZUさん こんにちは
>MACは初めてなので、とりあえず遊び用に買おうと思います
Power Book Proなんかいいですね〜
私は PowerMacが出るまで我慢します(^_^;)
またなんなりと! (☆゚∀゚)ノ