
恒例ナビのオネーサンは早起きしたら歯磨き中でした。片手には新聞かな?

今日は中国の事務所でルータが故障して大騒ぎ。落雷が原因のようです。かの地の落雷は群馬の落雷以上で、年間200人以上の死者がでるといいます。どうもちょっと近場に落ちたみたいでサージ電流で逝ってしまったようです。ルーターは現地の電脳城というビル1個が全部秋葉原という感じのところで5000円ほどで買ったものです。DLINKというブランドなので、日本でも知っている方は知っています。DLINKのは比較的高級品で、一般にはTP-LINKというブランドがよく買われているようです。ちなみにルーターは中国では路由器と書いて、『ルーヨーチー』と言います。

よく調べるとADSLモデムも死んでいました・・・モデムは通称 猫 と書いて『マオ』というようです。大抵は日本とおなじく、プロバイダーから提供されますから普通は買わないんでしょうけど。やっぱり無停電電源をサージ防止機器をかねて買うことにして、あとは祈ることで決着。いずれまた行かなきゃだめかな・・・・たまには仕事でなく行きたいもんですが・・・
(¨;)
コメント