
今日はショボイとは分かっていましたが気になるものがあったので、雨の中、ビックサイトのビジショーに行ってきました。その話は明日にしておいて・・
(^_^; 帰りにゴーストが囁いて、ゆりかもめを台場で下車。メディアージュの中のソニースタイルのショールームに向かう。入り口のオニーサンにダメもとで、タイプUはないですよね? と聞くと、『2階にございます。』という、( ̄0 ̄)/おお! 2Fに上がると、業界関係者(部次長級)を思われる2名がかわりばんこに、調査中。しばらく、DVDウォークマンなどを見て待つ・・・待つ・・・待つ・・・・えええーい ! おそーい!
凸(`△´#)

仕方なく、近くに寄っていってプレッシャー掛ける・・・どいた・・・ガッチャ! オネーサンにタッチペンを借りてDOCKからはずす。520gということだが標準でも3時間は持つというバッテリーのせいか、ちょっと重く感じる。しかし、むむむ・・液晶がメチャ綺麗だ・・・・

裏側には何もないが、ルーバーが盛大に切ってある。熱がすごいのかなぁー。指紋認証にカメラ、FeliCaのリーダーがあるのにはその時は気づかなかったなぁー。

DOCKにはi-Linkがあったのは意外でしたが、さすがにデカイDOCKです。

モニターをスライドさせて使うキーボードは印刷の文字がちょっとオッサンには読みにくいが、タッチはいいかも。メチャメチャ沢山アプリがインストールされていましたが、動作はサクサクで、気持ちいい。なによりLCDが綺麗で細かいし明るい。

キーボードはキーインすると、ブルーで照明されすぐに消えます。すでにSKYPEもinstallされていて、使えば〜? と言わんばかりでした。

メチャ欲しくなるマシンで、IBMのウルトラマンPC『IBM ParmTop PC110』を彷彿とさせる、超気合いの入った SONYマシンですね。CTUで働いている訳でもないのに、何に使うの? と聞かれると困るけど、コリャすげー
コメント
うーん。
格好いいし、コンセプトが新しい。
しかし、いざ使うとなると、パームにはデカイし、フルPCには小さく使いづらそう。
両方を満足するものとは思えない。
となると、例えば営業の人のモバイル端末とかの用途なのかな~?
トリバン さん いつもありがとうございます (☆゚∀゚)ノ
>しかし、いざ使うとなると、パームにはデカイし
そうなんです! たとえば、なにに使うか提案してよ
って感じです。技術に傾倒しすぎた感も・・・(^_^;
でも、SONYさんの意地が感じられます。
ロケフリも加賀電子さんから Mac osXのソフトが出たようで、ますます楽しみです
またよろしくお願いしまーす m(__)m
VGN-UX90PS Part.2
諸般の事情で今週の火曜日から来月の中旬まで休暇のそういちろう。です。で、初っぱな風邪を引いて、病院からもらった抗生物質と咳止めで生きております。元々、夕方、外出する予定があったのでその前に銀座ソニー……
見てきました。
結構、面白い機械だと思いました。
思ったより、軽いですね。もうちょっと、集積効率を上げられるかも・・・と、思いましたが廃熱考えると限界かなぁ?
ナビとしてもうちょっと、ソニーさんが、本腰を入れてくれたら面白いかも。ME撤退しちゃったしなぁ・・・
chandraさん こんばんは。
京都から帰ってきました。(ヘトヘト) この、新しいTypeUはそそられます(^o^)。のえぱぱは、古くからVAIO派です。周りはIBM派が多いのですが、どうしてもデザインに引かれてしまいます。一世代前のTypeUも持っていますが、CPUがショボくて正直、使うのが嫌になってしまうくらいです。しかも、決して軽くなく、そして、バッテリーがもたない。。。 日ごろはTRを使っていますが、これも持ち歩くには結構しんどい重さです。あー、ほしいよーー、軽くて、薄い、長時間電池で動作するノートPC! できれば、ヨーロッパ線のフライト時間くらいもってくれーー。
そういちろうさん こんにちは
>結構、面白い機械だと思いました。
詰め込みすぎなのでしょうか、もっとシンプルでも良かったような、段々こうなるんでしょうけど。
開発費すごいんでしょうねー
のえぱぱさん こんにちは (^_^)/
>京都から帰ってきました
お疲れさまですぅ 90分も孤軍奮闘で、日帰りじゃキツイですねー ( ̄◇ ̄;)
>古くからVAIO派です。
そうですかぁー 私は現在のTが好きで x60sと真剣に悩んだのですが・・ビジネスなので、Thinkapadにしましたが、今でも後ろ髪引かれています。(^^ゞ
個人的にはMacなのですが、アメリカ人はモバイルPCは人気ないので、小さいヤツは望み薄ですし・・・Xp動くから小さいの作ってくれないかなぁー
またよろしくお願いしまーす m(__)m
う~、欲しい・・・じゅるるる~~~~
実機触った感じのキーボードの雰囲気をぜひとも聞きたかったです。
私、W-ZERO3というPHSの持ち主なのですが
こいつだと意外にキーボードが押しやすいです。
レビューによると、W-ZERO3に比べて押しにくいとかかれていたので
すごい気になります。
ihcrossさん こんにちは
>私、W-ZERO3というPHSの持ち主なのですが
おお、すごいですねー (☆゚∀゚)ノ
いかがですかぁー たまにハングするとか デカイので電話してるぅー とか友人が冷やかされてますが、かっこいいですよね! (^_^)b
>W-ZERO3に比べて押しにくいとかかれていたので
うーん、そうかなぁー?
もっと触ってみればよかったなぁー (^◇^;)
またよろしくお願いしまーす m(__)m