キッチンの古い水栓を シングルレバー混合栓 にDIYで交換

キッチンの古い水栓を シングルレバー混合栓 にDIYで交換

鎌倉の家のキッチンシンク (^^ゞ なにしろ38年ものの家なので キッチンシンクもかなりな年代物・・・(・_・;) シンク周りのコーキングは黄色いマスキングテープ貼って 打ち直し中です (^^)

とにかく今どきシングルレバーではないので、まずはこれを交換しようというわけです。この交換を見積もりしてみると5万円近い (´ε`;)ウーン… ということでDIYでやることにしました (^^ゞ

Photo

自分でできるかどうかは、シンクの下に潜ってみて、水栓へのパイプなどが見えてアプローチできることが条件です このパイプ類の前に板があって見えない場合は 自分では難しいかもしれません フレキホースあたりがかなり汚れてますね・・ すこし水漏れもありました (; ̄ー ̄川

Photo

今回 購入したのは ベーシックな シングルレバー混合水栓の TOTO キッチン水栓 TKS05310Jです Amazonで 12000円位でした 業者さんに取付お願いすると 工賃なしで まぁー2万円以上ですね・・・仕入れが違うから仕方ないですね

TOTO キッチン水栓 TKS05310J
TOTO
¥11,729(2023/02/16 00:30時点)
取付形状:台付2穴

Photo

水道の元栓止めて まず下に潜って モンキーレンチで フレキホースの袋ネジを外してから 水栓のナットを外しにかかります 回ってよかった! (*^^*)

Photo

左右の水栓ノブは上のキャップを外して ノブ取って プライヤーで回すだけ 真ん中の水栓もプライヤーで外します なんかキチャナイ・・・

Photo

外れました、ベースのパッキンがちぎれていて これがわずかな 水漏れの原因だったみたい・・ しかし キチャナイ・・・(;´Д`)

Photo

水栓を外した周辺を #400 と #800の耐水ペーパーで綺麗にします

Photo

Amazonから 鎌倉の家に直接届けてもらって、取説とにらめっこ 基本的にYouTubeに沢山 取り付けの動画がアップされているので、4,5本それを見ておけば、取説は復習程度になります (^^)ここ重要

Photo

では設置開始 穴が大きくて わずかに穴が後ろに顔を出したので、アルミテープで隠して 下からシリコンでコーキングしておきました (^^ゞ

Photo

下から 回す パッキン ワッシャー ナットは この順番(上下は逆ね・・)

Photo

左右 パッキン ワッシャー ナットを取り付けて締め込みます

Photo

後は 下からの給水用のフレキホースの袋ネジをパッキン入れて 締め込むだけなのですが、パッキンがダメになっていたり フレキホースが怪しい場合は フレキホースそのものも交換した方が良いということを学びました (^^ゞ 元栓開けたら・・・水浸しになりました・・・ヽ(´〜`;)ノ

Photo

ホームセンターにいって ウチの場合は Φ13mmのフレキホースを購入 まぁー400円位なので 交換した方がいいですね (Φ20mmと2種類売ってました)

カクダイ 水道用フレキパイプ 0784-13×300

カクダイ ブレードフレキ 13 798-11×150
カクダイ(KAKUDAI)
¥1,055(2023/02/16 00:30時点)
ブレード材質:SUS304

これはメッシュホースでなめらかに曲がるので 後でこっちの方がいいと思いました (^ o^;)ゞ

Photo

失敗しながらも完成! 水漏れナッシング! \(^o^)/

Photo

シンクに浄水器用の穴が開いていたので、これも丸いステンレスプレートを買ってきて、裏の両面テープで貼り付けました ウチの場合は Φ60mm 400円くらいでした

SANEI 配管部品 ステンレスプレート 穴なし 外径60mm シルバー JR555N-60

Photo

お次は シンクを磨いて綺麗にしよう! という作戦です 耐水ペーパーセットと 研磨用ブロックを購入

NESHEXST(ネセクト) 紙やすり サンドペーパー 耐水ペーパー 紙ヤスリ(#240#320#400#600#800#1000#1200#1500#2000#2500#3000 11種類 各3枚入り 計33枚)

NESHEXST(ネセクト) 紙やすり サンドペーパー 耐水ペーパー 紙ヤスリ 雑誌ドゥーパ!掲載モデル (#240#320#400#600#800#1000#1200#1500#2000#2500#3000 11種類 各3枚入り 計33枚)
NESHEXST
¥1,000 (¥83 / 枚)(2023/02/16 02:05時点)
【素材は炭化ケイ素を使用】 鉱物のおいてダイヤモンドに次ぐ炭化ケイ素を使用しているので耐久性・耐食性においてもトップクラスの性能があります。

ホルツ 補修用品 サンドペーパー用 サンディングブロックプラス 大小2個入り Holts MH937

Photo

ステンレスシンクの板厚は 少なくとも 0.5mm以上あるので、グラインダーでガァー!と一箇所攻め込めば穴が開くと思いますが、そうそう 穴が開かないので、まずは#240あたりから削って行きます ステンは硬いので 圧延時のロール目を消すのは 手みがきでは難しいですね

Photo

平面部分は 電動サンダーでガァー と (^^)

Photo

#240 #400  #800 と磨いて この先も頑張って #1000 #2000 コンパウンドまで行けば 鏡面に近くできるようですが、一見して綺麗になったので、ここで終了

Photo

うん ボロボロが まぁまぁ 普通になったね (*^^*)

コメント

  1. たにやん より:

    うちも洗面所の下でチョロっと水漏れしたんで本体交換を考えてたんですが、漏れてる部分のホースだけ交換してお茶を濁そうか思いました(30万が1000円(^◇^;))

    • chandra より:

      >「道具があれば自分でも」なんてケチなことを考えずに、こういうのは専門家に御願いした方が良いのはどの業界でも同じですね。
      (^_^;)
      ここはドーンと 30万かけて綺麗にしちゃってください どうせ逝くんですから (^ o^;)ゞ

      ではでは