
二日目のディナーは 折角インドネシアに来たんだから ローカルフードにしよう ということで セントレジスの Dulang という離れにあるレストランを予約しました
なにしろ 周りになにもないので ホテルで食べるしかないよね 土地勘もないし・・

セントレジスのお庭を奥に進みます 下見しておいて ヨカッタ 初見で夜は厳しいね これは

お店の看板発見

先客がレジスト中

予約を確認して 花を付けてくださいます 男子としてはちょっとはずかしい (〃∇〃)

そして記念として 扇子をひとり 1つづつくださいます 私は渋いこんな色にしました

こんなオープンエアのレストランでした

もちろん コースメニューで インドネシアの宮廷料理のようですね 自家製クラッカーと 3種のサンバル

カランガセム リージェンシー の ビーフスープ
薬膳のような牛肉の入ったスープ
これにはビックリのおいしさ 結局 これが一番気に入りました (^o^)

ガムランの生演奏が始まりました ♪

ワインから マティーニにスイッチ カミサンは 柑橘系のカクテル

メインの大きな丸いテーブルが置かれてビックリ ( ̄0 ̄;)
バリ風ロブスター、サテー 鴨のミンチなど 7品 結構スパイシー ちょっと全部は無理かもぉー (^^;;

こんな感じ
メイン 盛り合わせ みんな 辛いw
ロブスター美味しいけど 辛いw

バリ舞踏が始まりました

デザートは 揚げバナナの リンパン-リンパン
あずき みたいに見える黒餅
クレープロール
揚げバナナの リンパン-リンパンが 気に入りました (*゚▽゚)ノ

舞踏は二人で 踊って 最後に各テーブルに廻ってきて記念撮影してくださいました

そして 最後に あの有名で 稀少なコーヒー コピアルク! あの有名な映画の「最高の人生の見つけ方」 で大富豪の ジャック・ニコルソンが大好きだった あの コピアルク!

それをしかも サイフォンでいれてくださいました コピアルクって ジャコウネコの糞の中からとれるんですよね (^^;;)

特殊な味ではなかったですが コーヒー大好きな私も おいしいとおもいました

ほろ酔いで歩く 夜のセントレジス

最高の夜でした ヽ(*^o^*)ノ

コメント