JALカード プラチナから 新しく出た JALカード プラチナProにリリース初日に切替申請。2週間ちょっとで届きました。
年会費が77000円と爆増。以前から 34000円程度で 最高グレードカードとしてはANAより 安かったので覚悟はしていました。
今回家族カードの年会費が 4400円と プラチナの 17,050円から大幅に安くなったのと、年間更新で8000マイルと 初回搭乗で 2000マイルの 合わせて 1万マイルくれるのがまぁーベネフィット。
その他 秋から ワンハーモニーの最高ステータス エクスクルーシィヴ あげるよ ってのもあります
他のJALカードを整理する前提で思い切ってコレにしてみました
その他、公開されてないベネフィットがあると思っていて それもあって良いカードを維持しています
それは 娘やカミサンも SFC とJGCを両方もっています。 特にカミサンも 私と同じ JGCダイアモンド。カミサンとの違いは 持っているカードが JAL Club-A JGCカードという点だけです。
それなのに、JALの予約画面で、全く同じ便なのに、表示される席が 私の方が多い ということがなんどもありました。ANAでも、私は ANA SFCゴールドカードで、娘はANA SFC普通カード。こちらも表示される席が私の方が多いという現象を確認しています。
そういえば JALカード主催の 羽田整備工場の見学でも、プラチナカード保持者は私だけで、コックピット見学でも1番目で 比較的長くみられた なんてこともあったなぁー (^o^;)ゞ
プラチナPro はメタルっポイ見た目の素材を使っていますが、それほど そうは見えないかも (^^;; でも、かなりプラチナより黒くてカッコイイ(^^)♪
まぁー メタルカードだと クレカ支払い端末をショートさせて壊したりするらしいので 問題あるようですね
最近のカードは裏面に情報が集中してプリントされているので、ほぼ全て ラベルテープで隠しています。
裏面一発撮影で なんでも買えますからね・・・全ての情報は パスワード管理ソフト Strongbox Pro に書いているのでもちらを見る運用にしています
コメント
わぁ、素晴らしい。
わたし、ClubA-GでJGC(JCB)を使っています。2011年からです。これに全ての決済(ヒコーキもホテルも生活も全て)を集約しています。2万円を切る程度だったと思いますがこれですら高いと思っているので、JGC-PLTカードもSPGカードやマリオットカードも作ることはありませんでした。もう全く乗らなくなったSFC(Visa)もありますが乗らないので解約したいけれど取得難易度が高いので解約できないカードです。今はVisaであることで海外での決済に存在の意味がかろうじてある程度です。ただこれでいいのだろうか?と最近思うようになりました。
どこかの段階でMarriottカードにしてここに全てを集約するのがいいかなと思うようにもなっていますが、思うだけで1歩踏み出せずにいます。
shojiさん コメントありがとうございます (^^)/
昨日は一日出掛けていて レスが遅くなりました m(_ _)m
退職前に あると良いかもしれない と思ったカードは 審査に通る現役に内に取得して いらなかったら
退会すれば良い という作戦でした
JALカード PLATINUM Pro JCB 以外だと
AMEX HILTON PREMIUM 66,000円
AMEX Marriott PREMIUM 49,500円
ANA VISA GOLD 15,400円
JAL Club-A Gold Master 17600円 家族カード有 8,800円
BMW DINERS CARD 27,500円
というのが持っている中では高いカードです
有名な AMEXの ゴールドとか プラチナは 入る事が出来る海外ラウンジも非常に混んでいて 特に米国ではみんな持ってる状態 と知りました。 まぁー 私が ベネフィットを知らないだけだと思いましたが魅力を感じませんでした
BMW DINERS CARDは クルマを現在オーダーして納車待ちなので、その支払いがカードではこれでしか払えないので 3年程だけ入って退会予定です
今回 JALカード PREMIUM Proが来たので JAL Club-A Gold Masterを家族カードもろとも解約してしまおうと考えています なので Masterがなくなるのは 海外 とくに米国で痛いのですが、AMEX JCBもタッチ決済になって意外に段々増えてきたし 最悪 ANA VISAがあるのでなんとかなるか と考えています
なにしろ一旦 退会したら 収入が年金しかないので 審査には通らないと想定しています
あの Xで有名は 金融資産40億ニート マサニー君もVISAカードの審査に落ちたそうなので。
HILTON と Marriott のAMEXは悩ましいところです
最初は Marriottの400万決済で プラチナが貰えるので取得したのですが、今は75泊してますし、shojiさんは LTですし、無料宿泊とポイント加算 くらいしかありませんので Marriottでの支払いと CICの為に 毎月忘れずに小額でも使うくらいです。一方 HILTON は200万決済で 最高ステータスのダイアモンドもくれるし 無料宿泊も400万決裁+更新で 2泊くれて Marriottのように ポイント制限なく どこでもホテルに泊まれるの魅力で 高い ROKUや ウォルドルフとかも泊まれるので こっちの方が 今は魅力です
JALカード PLATINUMは JAL決裁で 100円4ポイントなので 有償チケットなどだと ざくざく溜まります
ということで ダラダラ shojiさんのご存知の事を書きましたが Marriott AMEXなら JAL FIVE STARでらっしゃるので HOTLUX のエリート会員くれるので そっちの方を試してみてもいいかもしれません
HOTLUX の アプリで ベネフィットがある予約をすると 100ドルクレジットや3泊目無料などもくれるし、Marriottのチタンでの ベネフィットや 宿泊実績も両方付与されるので 時にはお得です
CLUB Marriottもありますが、まだ ベネフィットを鑑みて 判断が難しいので 入会してません
Marriott Brilliant を持てれば 鬼に金棒なので欲しいですが 米国在住者向けなので 日本人が取るのは不可能ではありませんが、アカウント削除くらうかもしれないので 挑戦してません
またよろしく お願いします m(_ _)m