JALカード プラチナPro

JALカード プラチナPro

JALカード プラチナから 新しく出た JALカード プラチナProにリリース初日に切替申請。2週間ちょっとで届きました。
年会費が77000円と爆増。以前から 34000円程度で 最高グレードカードとしてはANAより 安かったので覚悟はしていました。
今回家族カードの年会費が 4400円と プラチナの 17,050円から大幅に安くなったのと、年間更新で8000マイルと 初回搭乗で 2000マイルの 合わせて 1万マイルくれるのがまぁーベネフィット。
その他 秋から ワンハーモニーの最高ステータス エクスクルーシィヴ  あげるよ ってのもあります

他のJALカードを整理する前提で思い切ってコレにしてみました

その他、公開されてないベネフィットがあると思っていて それもあって良いカードを維持しています

それは 娘やカミサンも SFC とJGCを両方もっています。 特にカミサンも 私と同じ JGCダイアモンド。カミサンとの違いは 持っているカードが JAL Club-A JGCカードという点だけです。
それなのに、JALの予約画面で、全く同じ便なのに、表示される席が 私の方が多い ということがなんどもありました。ANAでも、私は ANA SFCゴールドカードで、娘はANA SFC普通カード。こちらも表示される席が私の方が多いという現象を確認しています。

そういえば JALカード主催の 羽田整備工場の見学でも、プラチナカード保持者は私だけで、コックピット見学でも1番目で 比較的長くみられた  なんてこともあったなぁー (^o^;)ゞ

JALカード会員限定 航空教室/羽田 その2 B787-8を間近で見学
JALカード会員限定 航空教室/羽田 その2 B787-8を間近で見学
メンテナンスセンター2には 777-200と 787-8の2機が入っていました特にこちらの787-8は 中に入ることができて コックピット見学もありました (^o^)/写真の787の機首の方に JALエンジニアリングの整備の方々がスタンバっ...

Photo

プラチナPro はメタルっポイ見た目の素材を使っていますが、それほど そうは見えないかも (^^;; でも、かなりプラチナより黒くてカッコイイ(^^)♪

まぁー メタルカードだと クレカ支払い端末をショートさせて壊したりするらしいので 問題あるようですね

Photo

最近のカードは裏面に情報が集中してプリントされているので、ほぼ全て ラベルテープで隠しています。
裏面一発撮影で なんでも買えますからね・・・全ての情報は パスワード管理ソフト Strongbox Pro に書いているのでもちらを見る運用にしています

Strongbox KeePass パスワード マネージャーの決定版  Only Mac & iOS
Strongbox KeePass パスワード マネージャーの決定版 Only Mac & iOS
かなり以前から パスワードマネージャーの KeePassを使っているのですが、Macでは 有名で実績もあって、改善も行われている KeePass XCiPhone では KyPass  を使っていましたiOS用の KyPass  は最近 i...

コメント

  1. shoji より:

    わぁ、素晴らしい。
    わたし、ClubA-GでJGC(JCB)を使っています。2011年からです。これに全ての決済(ヒコーキもホテルも生活も全て)を集約しています。2万円を切る程度だったと思いますがこれですら高いと思っているので、JGC-PLTカードもSPGカードやマリオットカードも作ることはありませんでした。もう全く乗らなくなったSFC(Visa)もありますが乗らないので解約したいけれど取得難易度が高いので解約できないカードです。今はVisaであることで海外での決済に存在の意味がかろうじてある程度です。ただこれでいいのだろうか?と最近思うようになりました。
    どこかの段階でMarriottカードにしてここに全てを集約するのがいいかなと思うようにもなっていますが、思うだけで1歩踏み出せずにいます。