Panasonicの自動温水便座の水が出ない問題勃発! フタ交換

Panasonicの自動温水便座の水が出ない問題勃発! フタ交換

むかーし 買った パナソニックの自動温水洗浄便座 DL-WH20-CP(便座後ろに最後の色番号まで含めて書いてあります) ってのが 突然 押しても ピピピ! と鳴って水出ない! ( ̄0 ̄;)おー尿! ついに壊れたか! (>_<、)
色々調べてみると・・・どうも 水を出せる状況にない と判断している模様
その条件のひとつが 便座のフタが閉まっている という判断らしい・・
そんなの検知しなくても良いのに・・・

Photo

便座のフタのヒンジが小判形になっていて 割れてました・・・orz

Photo

本体側はこんな感じになっていて 回転センサーになってました

Photo

PP樹脂の様で 接着剤も効かなかったので 細いインシュロックで締めて応急措置 取りあえず動きました! 原因決定
このままでは いずれ再発するなぁ〜と 調べてみると 部品売ってました! さすが パナソニック!! ヽ(*^o^*)ノ Amazonには無くて Yahooショッピングで購入 6300円位でした

Panasonic 温水洗浄便座用 便座ふた ADL646SDENCS パナソニック ビューティ・トワレ パーツ

Photo

鹿児島から着荷

Photo

ヒンジ部分はなんと リングがはめ込まれていて補強されてました! (^^)/ すばらしい 完璧

Photo

取り付けもバッチリ 動作もバッチリ!

Photo

部品にはこんなチラシが入っていて・・るほど後ろに寄りかかると バキ!っていくのね・・なるほど 気をつけよう めでたしめでたし チャンチャン!

コメント

  1. shoji より:

    なるほど、同じようなところで同じ問題(破損)にあう方が多かったのでしょうね。
    問題をちゃんと捉えて改良(ガッチリ補強)されていると言うところが素晴らしいです。ものづくりはこうあってほしいです。

    • chandra より:

      shojiさん こんにちは コメントありがとうございます (^o^)/

      現役の若い頃は設計だったので セッペン 設変 して ランチェン 在庫償却後ランニングチェンジ とか言ってましたが、できれば 製品開発時の耐久試験で見つけて欲しかったですが・・(^o^;)
      それでも パナソニックとか TOTOは アフターマーケットに 部品を出してくれているのは 素晴らしい! と思っています (^o^)

      KLでクローネンブルグ・ブラン1664 マネして4本買ってきて昨日初めて家呑みでした (^^)

      ソウル発券止めたのは KALとアシアナ合併での巨大会社出現で ソウル諦めたのかも・・なんて思っています

      明後日から 宮古島です 宮古から帰って来て やっとサファイヤ、マリオットは 72泊というリザルトです (^ ^;)ゞ

      またよろしく お願いします m(_ _)m