読谷村から 今度はさらに北上 おんなの駅 なかゆくい市場 にやって来ました
しかし良く降るなぁ〜 (^o^;)
いやぁー 結構な降りになっちゃって 困ったなぁー ざーざーですよー
雨のせいか ややお客さんも少なめですねぇー
ドラゴンフルーツは立派ですねぇー 大きいなぁー
沖縄ならではの柑橘類 タルガヨー 結構おいしいんですよね♬
ここには 立派なパン工房もあって この萬座バゲットなんかおいしいんですよね (*゚▽゚)ノ
次女が好きなので 沖縄の食べるラー油 てぃだかんかん島とうがらし そんなに辛くなくていいですね
奥の 炙りソーキが美味しい ぴぱらさん 食べたいけれど ちょっと時間がおしてきたので 残念ながらスルー
お! こんなの置いたんだ!まだピカピカですね
サンゴの妖精 Sunna(さんな)ちゃん 恩納村の海守り隊だそうです
それでは また マツダ3で出発 レンタカーで 低グレードなので いささか非力なのを除けば快適です
道の駅巡りで 次は 道の駅 許田 きょた
パーキングは立派になったので 道の駅自体ももっと綺麗に大きくなるといいなぁー
最近 その美味しさを再発見したので アンダギーの 三矢さんにやってきました
コーヒー と ココナッツも外せないし 黒糖もいいなぁー
一応 フルーツもチラ見
瀬底島に向かいますが、名護市内を抜けると あの辺野古埋め立て用のトラックが沢山走ってます
瀬底大橋は 塗装中でした メンテナンス大事ですよね
そして 今夜のお宿 ヒルトン瀬底リゾートに到着
修業も楽しいですが、折角の沖縄を楽しまなきゃ ということで予約しました
かなり北部にあるので、比較的 リーズナブルに泊まれることがあります♬
なかなか絵になる (^o^;)
パーキングは100mほど離れていて 雨だったので チェッ! と思いましたが・・・
それを察して カートが来てくれました ヽ(*^o^*)ノ わーい
ということで チェックインでございます (^o^)
コメント