番組の途中ですが・・・
M1MAXのMac Studioをメインマシンとして使っています
モニターはメインが 27in で少々お高い (^^;; Apple Studio Display 5Kで綺麗で間違いないので がんばって2023年に買いました (^^;
サブモニターとして DELLの U2720QM
Apple Studio Display は 600ニトと明るいのですが、大体一般的には350ニトなので 直射日光とかにはDELLのは厳しいですが カーテン引いて 2枚で使っていました
でも、作業をしながら YouTubeを流し見したい時にもう一枚欲しいなぁー と思っていました
iPad を Appleの SaideCar という機能で で 3枚目として使ってみたりしたのですが、動作が安定しなくて・・イラッ! として ポチりました (^ o^;)ゞ
グリーンハウス モニターアーム ロングポール 縦並び2画面 対応サイズ17-32インチ 3年保証 GH-AMDL2V-BK
モニターは スタンドではなく、かならずモニターアームが便利なのですが、今回は 上下に2枚になるので 固定ポール式です 日本のグリーンハウスのは ポール内に配線を通せるので、これにしました
あ、関係ない (^ o^;) 最近 JAL MALLで ワインセットを買っていて 一緒に届きました
JAL LIFE STATUS 狙いでもありますw
Dell Pro Plus P2725QE [液晶ディスプレイ 27型/3840×2160/ブラック]
モニターは 今回もサポートの良い DELLにしました 昔 ドット抜けでもサクッと交換してくれたり、仕様違いで返品に応じてくれたり 信頼してます
今回は P2725QE という 6.8万円の Macにも合わせた少し良いヤツにしました
これもすぐ届きました 電源もACアダプターではなく ケーブル類もみんな付いてました
ノングレアのもちろん IPS液晶 4Kです
32inにしないのは 解像度 PPI が落ちてボンヤリするから やっぱりシャープでないとね
背面のVESAマウントにモニターアームを取りつけます
USB-Cか HDMI で Mac Studio と接続できますが、今回は USB-Cを消費しないように HDMIで。
こんな感じで配置 すこし 上に設置したので 圧迫感が最初ありました (^^;; 慣れました
今回買った P2725QE をサブとして 右に配置にしました チラッとマウスの先に黒い出っ張りがありますが USB-A と-C のコネクタがポップアップしたりして 結構便利かもしれません
マルチデスクトップも使ってますが 、やっぱり3枚あると 便利ですね ♪
モニター上の ウォーリーのちょっこりさん さんはモニター上部のカメラを隠して ハックされても見えないようにしていますw
Sportify とか YouTube流しながら・・というのにやっぱり便利で、 すこしオーバースペックですが 便利です
あとは メインを Apple の ProDisplay XDRに少ししたいですが、高すぎですね ┐(‘〜`;)┌
コメント
これは、私の理想系です。引退したら株のトレーディングをやる時、このイメージです。最近NASも導入しないとと考えていて、chandraさんの過去Blogも参考にさせていただいてます。
しかし、旅行→マイル→ホテル→カメラ→PC類とソフト、+車と金が掛かるループですね。
pekuponさん
お忙しいのに コメントありがとうございます m(_ _)m
個別株は少ししかやってませんが pekuponさんにはきっと必要ですね! (^^)/
NASは Synology 一択だと思っていますが、昨今 Synologyは 自身ブランドしか認めない! と言ってヒンシュクを買ってましたが、つい最近 引っ込めたので またオススメです
できれが 10Gbit Etherがオプションで使えるモデルがオススメです
>金が掛かるループですね。
はい (^ o^;)ゞ
でも まぁー なんとか バケーションクラブとか 別送とか なんとかハーベストとかに契約するよりは良かったです (^o^;)
お年寄りということもあって 個人的には 【出口戦略】という言葉が マイブームで 入るより 出る方が難しい というのを実感して 色々 考えています (^ ^;)ゞ
またよろしく お願いします m(_ _)m