明けまして おめでとうございます
今年もどうかよろしくお願い申し上げます m(_ _)m
一年前は兄が大みそかに亡くなるという、最後までの これでもか攻撃 をしっかり受けとめて、後始末に奔走する正月でした
ひとりで後始末をやって一人前になったと実感 (^^;; 67歳なのに今頃・・
斎場にひとり というのはなかなかだった〜
母も兄も江ノ島の海に散骨。 超オススメ。後腐れなし 安価 生きている者が大事
自分たち夫婦もそれに決めてます
2017年12月に始まった、母、義母、兄の 3人の後始末も、残るは 都内マンション処分と、畳半畳程もある巨大本 フランクロイド・ライトの作品集の処分だけ。
自分にとっても想いある実家の物をあれだけ大量にハンマーや電動ノコギリで 「エイ!」 と破壊してくると、価値観は大幅に変化した。
人生は厳しい という言葉で自分を律しつつ、意味消失するまで今年も見聞を広めジタバタしようと思っております。
■ 健康
シタバタする為には健康でなければならないのですが、退職して3年間 色々 勉強・試行錯誤してきました。
食は、幅広く 基本的に人間は量は不要 炭水化物、揚げ物、添加物などは少なめに。
そしてなにより運動。上半身、下半身の有酸素運動。そして軽い筋トレ。 週150分以上が必要。
BMI 19.9 少ないけれど、内蔵脂肪多めの体質なので 悩みどころです・・酒がイカンね (^^;;
太っている方が長生きするという 有名な肥満パラドックスがあるが、健康寿命には明らかに劣る。
それと全くもってワクチンを否定するものではないんですけれど・・・
欧州保険局も警告を発していたが、頻繁に接種したことで免疫系の乱れで どうもアレルギーに弱くなった感がある。
でも、これは完全に人によるよね。
■ ファイナンス
個別株のセンスは全くない と自覚したので (^^;;)
自分なりに勉強して、何人にもプロに意見も色々聞いて、投信インデックスやら債券やらに突っこんだけど、かなり米ドル偏重気味
一定のパフォーマンスもあって、もっと早くやってれば良かった。 後の祭り
「過去は追ってはならない、未来は待ってはならない」
「愚者が『われは愚かである』と知れば、すなわち賢者である」
- ブッダ お釈迦様 (紀元前565年 ネパール出身)
■ 旅
あと数年で終了と思っているけれど、当面 JALとマリオットの奴隷生活を継続。
エジプト、インド、サンフランシスコなど 遠いところは 文化も違ってインパクト大なので、遠いところも今の内に行きたいと思ってます。
■ ITじじー
ITが好きで 本当に良かった。
汲めども尽きぬ 魔法の箱で 私の行動の源泉でもある。
27in 2枚のモニターに前にいつも座ってますが、3枚にしたいと妄想中。
写真は 広島 厳島神社にて
コメント
あけましておめでとございます。
関心ごとが似ていたり、年齢が近かったり、生活圏が重なっていたりして、あっここだとか、そうだったのかとか、そんな発見がいつも、いくつもあります。
旅行(遊びも)は元気でないとできません。
可能であればできるだけ健康を維持し、上手に付き合いながらで行きたいものです。旅仲間の諸先輩たちをみていると病気と上手に付き合いながら、70歳を超えてなお日本と海外を行ったり来たりしている方も数多くいます。ホテルラウンジでご一緒させていただいてお酒を飲んでいると、スマホで国際線航空券(特典)をその場で予約発券していくのをみた時は、ぶっ飛びました。スマホで特典予約をそれも英語表示だけの外資系のプログラムで。シニアな方々には猛者がたくさんいます。遊びに終わりはないんだなと実感しています。わたしもそうありたいと思った瞬間でもありました。
健康で良い年になりますように。
今年もよろしくお付き合いください。
shojiさん
明けまして おめでとうございます コメントありがとうございます
shojiさんのブログつながりで 昨日は R923Eさんからコメントを頂きました
健康第一ですよね どうにもならない病気もありますが、自らの怠惰で不健康にはなりたくないと思っています
私も 何度もラウンジでお話しさせて頂いた方から刺激を受けていますが、世の中にはすごい方が沢山いますよね
軽いノリでサクサク予約していくんですね 映画の様に 南イタリアのピッツアが食べたいから 明日の便で ナポリ行くよ なんてやりたいですね
note を見ていても 日本在住で個人なのに勉強して 米国に旅行代理店を申請して 航空券の発券システムのGDSを個人で使っている方とかいらして とてもじゃないですが、私には到達できそうもない境地でした (^^;;)
そういえば メリディアンKLで、なんとかという洋画で マリオットなんて低レベルのホテルに泊まってちゃだめ というセリフがあって それから ハイアット修業を始めた奥様とか 旅先でのお話しは面白いですね
本年もどうかよろしくお願い申し上げます
chandraさん
おめでとうございます。今年も色々旅の参考にさせていただきます。今年は新車による国内旅行も増えるのでしょうか?楽しみです。
自分は、大昔どこかのオフ会でchandra さんにお会いして以来、ずっとBM乗りですが、最近アウトドア用にレクサスNXを増車しましたが、改めてBMの良さを実感しています。(BMSUVの顔が最近好きではないですが)アルピナ羨ましいです。今年もよろしくお願いします。
pekuponさん あけましておめでとうございます
コメントありがとうございます
え?!! わたし お目にかかったことあるんですね! \(;゚∇゚)/ 知らんかった (^o^;)ゞ 都筑PAか みなとみらいか
東京駅近くか・・・(^o^;)ゞ
無謀なALPINA購入は まだまだ先で 早くて10月でしょうし・・来たら 2000Kmの慣らしは絶対だそうで・・
慣らしは奈良市に行こうかと・・(^◇^;)
LEXUS NX! おおすごいですねぇー やっぱり乗り味は BMWいいですよね ハンドリングとか やっぱりBM! って感じ
LEXUSは壊れないし 信頼性は抜群ですよね
また今年もよろしく お願いします m(_ _)m
Lifeさんのオフ会で、みなとみらいと中央高速経由のそばを食べたような、、、、場所です。
その頃はE90の時代でした。年代を感じます。
2008/08/24 の 灼熱のみなとみらいOFF ですね! 懐かしいですねぇー
あの時は E90 の ブラックサファイヤでした
写真をサルベージできたので、今度 Blog記事も復旧しようかな (^o^;)ゞ
またよろしく お願いします m(_ _)m