パソコン・インターネット ff·Works 音量アップと字幕 最近ますます ff·Worksを使うことが多くなりましたff·Worksの難点はあまりマニュアル的なものがないことですね (^_^;)もともとのff mpegが高機能すぎて そのGUI版であるff·Worksも多機能なのでマニュアルは難しい... 2021.06.23 2021.07.19 パソコン・インターネット
パソコン・インターネット ff·Works で H.264をH.265 HEVCに大量変換してDISKダイエット 昨年 動画変換ソフトウエアのff·Works を 動画の合体とかに使ったら なかなか良かったという記事を書いたのですがその後も頻繁に アップデートがあって 開発がリアルに進んでいる感じで非常に頼もしいし 信頼できそうで、超好感度 (^_^)... 2021.06.21 2021.10.23 パソコン・インターネット
パソコン・インターネット 動画、音声の合体用に動画変換ソフト ff·Works を買ってみた 分かる方には 分かる話ですが・・・(^_^;)音声の無い 動画ファイルと その動画の音声のみのファイルがこのふたつが 別々にあった場合は 当然 それを 合体!させたい訳です・・・で、私が使っている動画編集ソフト Appleの Final C... 2020.03.17 2021.06.20 パソコン・インターネット
パソコン・インターネット M1 iMac (24-inch Mid 2021)でのH.265へのエンコードベンチマーク 次女のあんみつ用にM1 iMac24インチを買ったわけですが、CPUのM1のパフォーマンスを確認してみました。と言っても 現在私の関心があるのは動画の処理 特にH.264をH.265に変換する時間FFmpeg の フロントI/Fソフトとして... 2022.12.03 2023.01.26 パソコン・インターネット