Mac os8とか9の時は起動後にサウンドが
なるようにして、起動したことが分かるように
していたが、os Xではシステムにos9 の起動項目と
いったものはログインプリファレンスにあるが、ここにaiff
ファイルをおいても音は鳴らない。os Xも大分起動が早くなったが
さみしいので、Startup Soundができないか調べて
みたら、あるある! Freeのが。
そのなかでもClassic Startup Sound v.0.2.5がお勧め。

同一フォルダー内にaiff, sfil, wave, mp3などのサウンドファイルをdefaultsoundという名前にして
おいてログインプリファレンスで起動項目にClassic Startup Sound を設定すればOK。
これで昔使っていたStartup Soundがなるようになったぁ〜! \(^O^)/
コメント