
広州白雲国際空港 A16ゲートからいよいよ登場。ここでもパスポートの提示が必要で、今回はかなり厳重チェックです。

機内に入ると、いやぁーボロイ機材だなぁー、シート地なんかほつれてるよー。例によって中国人の方々が大量に遅刻で35分デレイ。最後に乗ってきた家族が最悪で、しかも我々もすぐ前・・・・・

ディナーとなる機内食は、ホタテと魚、あるいはカレーライス。前回と同じメニューだ・・・。前回はホタテと魚で、やっぱり味付けが甘かったので、今回はカレーにしてみた。

もういい加減Yクラスの機内食にも飽きたなぁーと言うかんじで、おいしくないなぁー。蕎麦は例によって押し出しで作ったような粉っぽいソバ。パンにバターが一番うまいゼ。最悪家族のガキは自分の母親に『ばーか、あっちいけ、死ね!』を繰り返す。おじいちゃんは『そーだねー、お母さんが悪いねー』と・・・・ラバトリーに連れていって、締めたい衝動に駆られる・・・・
(; ̄ー ̄川

わがまま坊主と最悪ジジィにあきれながら、マイナス40度の機外では真っ赤な夕日が美しい! また来年、海外出張はあるだろうか・・・・
コメント
chandraさん
こんにちは。出張お疲れ様でした。
今、今年一年で一番というぐらい忙しく、出張レポート詳しく
拝見できていませんがもう数日たったら再読させていただきます。
寒さと、出張の疲れで風邪などひかぬように...
non-fixです。
chandraさん、出張お疲れ様でした。
ご搭乗日と便名からJALカーゴのページで
検索してでてきた機体番号を見ると、
chandraさんが搭乗された767は1987年に
国際専用の767として初めて導入された
機体のようですね。
(最近はネットでいろいろ調べると判って
面白いですね)
767が747の様な大きな機体でもないで
すが、通路が2本あったり、窓側でも通路
側でもない席が真ん中1列しかないなど
利用者としては、快適な飛行機だと思い
ます。私はJAL便しか知りませんが、
エコノミーのシートはそろそろ何とかして
ほしい感じですね。
機内ではやはり子どもがうるさかったり
すると、気になりますね。ただ泣くだけとか
ならいいですが、不快な言葉を発していた
りすると、親はなにしてるんだ~、と言う
気分になります。幸い我が家では、飛行機
マニアなので、離着陸時は操縦桿を持った
気分で真剣にてを前にしてたり、飛行中は
それで疲れちゃって寝てくれるので、助か
っています。
では!
E90-320さん お忙しとかで大変ですね
当方は明日出社するのが憂鬱ですが、どうなる事やら・・・(__;)
実は今日、車が入院しました、このネタはまた今度・・(^◇^;)
またよろしくお願いします m(__)m
non-fix さん こんにちは :-)
>国際専用の767として初めて導入された
おおおお! (!o!) そんな事までわかるんですかっ! 恐ろしい世の中ですね〜
下手にチケットの写真なんか載せちゃうと追跡されそうですね(^◇^;)
しかしそれにしても、そんなにふるーい機材だったとは・・・
>機内ではやはり子どもがうるさかったり
私の子供も当然、小さいときがあったので、多少の事は理解できますが、親が
アホだと許せないですね。小さい内にしっかり躾ないと、先が思いやられます。本人もきっと苦労するでしょうに・・・
>エコノミーのシートはそろそろ何とかして
確かにそうですよねー、
たしかに現代の飛行機はかなり完成されていますが、車に比べてもうすこし推進装置の進化が進んでもいいんじゃないかと思うんですけど。
水素燃料というのも研究はされてるらしいですが・・・
そうすればもうすこしあの狭さが改善されるんじゃないかと思うんですが・・・