
昨日なにげにビックカメラ傘下となるソフマップさんを点検。おお、iLife’06 売ってるじゃん! でもソフマップはポイントがシブチンなので、かわなーい。ビックさんにまっしぐら。一応、あんみつのiMac G5と私のPowerMac G5と2台あるので、まじめに5台までインストールできるファミリーパックを10800円でカードで購入。100マイル、ゲットだぜ。
(^◇^;)

しかし、パッケージがちいさくなったなぁー まさにCDサイズだ。物流コストの削減でしょうか・・・開けてみると、DVD1枚と、iWorkのお試し版。いらんこんなもの・・・インストールはサクッと・・というか、やっぱり時間がかかるなぁー。なにしろ
iPhoto
iWeb
iDVD
iMovie
GarageBandと、重量級のアプリが5つも入っているからなかなか大変。インストールが終わっても、iPhotoを起動するとこれまでのデータベースのアップデートと、サムネイルのアップデートに時間がまたかかる。

今回のニューバージョンでデビューしたiWebが期待の星。ちこっと使ってみると、まだテンプレートも貧弱だし、機能も少ないけど、今後が楽しみなWebソフトです。起動時に.Macのダイアログが出るのがウザイ・・・

iPhotoもフルスクリーンエディターがついてかなり快適かも。これで1万円なら充分楽しめます。とりあえずiWebでしばらく遊んでみよう。
コメント
私もiLifeとiWorkを導入しました。
iPhotoの処理の仕方が今までと違って日付の処理じゃないので、Photoshopなどで画像を探し出すのにもの凄く面倒です。サポセンに訊いても「この仕様に変更になりました」しか言ってくれないし。自分の環境では見た目にバグっぽい感じの部分も多々見られますです。
ダウングレードするのも面倒なので、慣れるしかなさそうです。
たにやん さん こんにちは (^^)/
>iPhotoの処理の仕方が今までと違って日付の処理じゃない
うーん、 使い方が私とは違うのか、よく分かりません・・・
私は、かなーり いいかげん (^_^; に使っていますから・・・ちょっと
色々やってみてみます。 (^_^)b
こんにちは chandraです。 iPhoto6の件、やっと分かりました。(^_^;
iPhoto Library内の実データの事ですね?
確かに ロール単位になったんですね。
私は、iPhotoからデスクトップに作っている作業用フォルダーにドラッグ&ドロップでコピーして、それをいじるという作業方法なので、滅多にiPhoto Libraryを触らないので、分かりませんでした。σ(^◇^;)
結構な仕様変更ですね。
バグの方は、まれに調整ウインドが出ないことがありますが、とりあえず、iPhotoの再起動でしのいでおります。