
24もいよいよシーズン3を全部今日借りてきました、バックグラウンドで処理している間にBlogの更新。処理内容は秘密・・・
(^^ゞ シーズン1より2の方が面白かったけど、裏切りばっかりで少し貧弱なような気もします・・・

さて、前のE46ではパワーウインドがバキッ!といってガラスが落ちてしまうトラブルが計3回もありました。中には4枚のガラスでグランドスラムはとっくに達成したという方もいらした位で、かなり鬼門ではありました。

今回のE90でも全閉状態から開けるときにガイドゴムに貼り付いているので、パキッと音がして下がるようになってきた。この負荷が良くないので、今回も対策することにしました。ウィンドガイドのサイド部分には植毛してあるので、ガラスは貼り付きませんが、頂上部分には植毛がありません。

そこで登場するのが、信越シリコーングリス。CRC等でも効果は充分ありますが、雨などで流れてしまうので、効き目の持続性を考えるとグリスタイプが良いと思っています。

ウエスに付けて、ゴムシールの内側などに塗っていきます。難点はガラスの頭頂部が油が付くので、使用上はちょっと注意が必要かもしれません。私としては特に困った事はありませんが。何日か動作させてみましたが、パキッという音もしなくなって、良い感じではあります。まぁーパワーウインドーが壊れる原因はこれだけではありませんが、有力な要因は取り除けるのでは、と期待しています。
コメント
ホントいろいろな発想やアイデア見事です^^
E87も気をつけないと数年後はガラス落ちてきそうですね^^;
落ちてきたらかなり焦りそうですw
evening_skyさん こんにちは (*^。^*)
前のE46と同じく今回のE90もワイヤー式のパワーウインドーなので
非常に心配です。初めての時は35000円も取られました・・・
2回目移行は、ブーブー言って、作業費8000円だけで済みましたが・・・
ぶー (^Φ^)/
またよろしくお願いしますっ m(__)m
パワーウインドの窓が閉まらない −BMW320i−
昨日、知人の車(BMW320i)に乗車中、出先でパワーウインドの窓が閉まらなくなった。不具合のあった窓は左後ろのドアの窓で、全閉の窓を後部座席の人が開けようとしたときに動作せず、運転席側で操作したところ「……