
あたらしいカマロのコンセプトカーに、ANGEL EYEがついていて、いかがなものか! と不満なchandraでございます。自宅のPowerMac G5のディスクの内、1発が不安定らしく、モニター中央にゴメンナサイマークが・・・300GB 1発が読めなくなってしまいましたが、ジタバタしたら、なんとか復活。Windowsに比べ大幅に安定しているものの、やはりトラブルはありますね・・・バックアップしなきゃ・・・
(^_^;

さて、会社では発注しておいたネットワークカメラ3台が納品された。ネットワークカメラは昔から好きで、色々試していますが、Panasonicさんのはなかなかお気に入りです。以前のカメラが動くタイプは、カメラを動かすギアが割れれて動かなくなることがありましたが、そのモデルも無くなって、今は安定しています。今回のBL-C20は一般家庭向けということで、デザインもオシャレにできています。

無線LANと有線のタイプがありましたが、2台は無線、1台は有線のみにしておきました。無線の高い方が23000円くらいでしたでしょうか。ちゃんと取り付けブラケットもついていますし、さすがにしっかりしています。非常に安い物もありますが、やっぱりPanasonicさんはなかなか出来がよろしいようで。
(^_-)

ACアダプタをつないで、設定は、有線LANを接続後に行います。

電源を入れると写真の様に綺麗なライトブルーのランプと黄色いパワーランプが点灯します。サイドには、無線と有線の切り替えSWも付いています。人感センサーも正面についています。これがちょっと欲しかった訳です。

PCから添付CDのソフトを立ち上げて検索させると、カメラを見つけてアクセスにかかります。WEBブラウザアクセスするとサクッときます。

動画はブラウザに自動的にplug-inをダウンしにかかりますが、静止画はなにも必要なく表示されます。リフレッシュ時間を5秒程度にセットして、最高解像度の640*480dotに。LAN上から見るだけならこれで終わりですが、監視用として画像をサーバーなどに転送したり、メールで飛ばすには動作条件というメニューで設定します。

人感センサーの感度や、センサーが感知して前後に1分間に何コマ画像を取るかなどを設定して、何時から何時まで動かすかなど、細かく設定できます。

正面のLEDなどを、わざと威嚇として光らせるか、警告の為に点灯させっぱなしか、あるいはなんら点灯させないで隠密稼働させるかなども設定できて、結構おもしろい。夜間1昼夜動かしてみましたが、深夜は赤外線投光器などがないと、シャッタースピードの関係で結構ブレてしまうのがちょっと困ったところです・・・
(;一_一)
コメント
Panasonicいいらしいですね。私のバックカメラもPanasonic製ですが、非常に不満です。誘導線が出ないのは百歩譲って、ビビリノイズと画質は前車と比べ物にならないくらいです。純正と比べるものではないの鴨。それにかなりお手頃な値段でしたからね。
てんてんさん いつもありがとうございます (☆゚∀゚)ノ
>誘導線が出ないのは百歩譲って、ビビリノイズと画質は
ノイズはちょっと困りますネー 画質もダメですか・・
(;一_一)
値段は安くても、基本性能もよくないとナー
自動車機器の事業部さんは頑張って欲しいですね
(゚_゚;)
また よろしくお願いしまーす m(__)m
本当ですよね。たぶん、何かの電子ノイズ(‥ )ン?かラジオ電波との干渉が原因鴨。あまり詳しくないけどσ(^_^;)
てんてんさん こんにちは (*^_^*)
>かの電子ノイズ
車だと、大抵 イグニッションノイズが多いんですが、エンジン回転数に比例するならそうですね
iPodをFMで飛ばしてた時は、イグニッションノイズとトラック無線に参りました・・・┐(´д`)┌
また よろしくお願いしまーす m(__)m
この度は、お買い上げいただき誠にありがとうございます(^-^;
ご不満な点があればお申し付けくださいませ。
次期商品にフィードバックさせていただきます(^_^;)
くろさん こんにちは (*^_^*)
>次期商品にフィードバックさせていただきます(^_^;)
ヽ( ゜Д ゜;)ノ え”っ
良かったぁ・・ほめといて・・・σ(^◇^;)
これからは、御社製品に統一させていただきますっ!
( 」´0`)」< おーい ほんとかぁー
また よろしくお願いしまーす m(__)m
今後ともよろしくお願いたてまつりに早漏ぉ←さむっ(^_^;)
まぁ、色々とありますので、<弊社の内情も各カンパニーで色々とあるらしく、統一できないこともしばしば(^^;<同じブランドで社内競合してること事態どーなんってことがあったりします。。。
くろさん こんにちは ヽ(*^o^*)ノ
>同じブランドで社内競合してること
確かに多いですよね (^_^;
大きなグループだからやむなしという感じでしょうか。
今後は ちょっとこちらのブランドのネタは 難しい
状況になってしまいましたぁ〜
バキッ!!(-_-)=○()゜O゜)アウッ!
またよろしくお願いしまーす m(__)m