
かどの大丸でお蕎麦を堪能して、いよいよ牛に引かれてませんが、善光寺参りです。正面には仁王門。あうんの呼吸で知られる、阿 吽の守護神がいらっしゃいます。

あ ですから、口が開いている方が、阿形。仁王さんのデザインは本当にすばらしいですね。これが動いたら恐怖でしょうねー。

うん ですから、口が閉じているから吽形さん。一応、鎌倉育ちですので・・
(^◇^;)えへ

参道をさらに上っていくと三門が

と思ったら、重要文化財の三門は補修工事中でした・・残念。

仁王門の方を振り返ると仲見世通りは、こんな感じ。歴史を感じる良いお寺ですね。(^。^)

さて、いよいよ本堂です。

本堂の前には大香炉。煙を当てて無病息災を祈ります。私は頭に・・
(^◇^;)

本堂内は撮影禁止でしたので、お外の写真で。今回は地下の真っ暗なお戒壇巡りはしませんでしたが、しばし本堂内にとどまっていたかったなぁ。しかし、同行者は興味ないようで・・
(-_-;)>”

なかなか日本もすばらしい、と改めて思う善光寺でした。
(^^)
コメント
善光寺いいですね〜
長野は長らく行ってませんが…
そうゆう広々とした寺なら行きたいです。
こんばんは。
私も4月に行きました。「風林火山」一色でJRが盛り上げ様としているのを感じました。
恒例の七味を購入して帰りましたけど。
趣はありますよね。
>地下の真っ暗なお戒壇巡りはしませんでしたが
私は入りましたよ。家族で手を握り合って、子供達には大丈夫だよといいながら回りました。本当に真っ暗であまり記憶に残ってませんね(汗
Ryu さん こんにちは (〃^∇^)
>そうゆう広々とした寺なら行きたいです。
境内には色々あるのに、いつもこのコースなので、次回は
もうちょっと色々みてみたいなぁーと。
出張じゃ 無理だな・・(^◇^;)
また よろしくお願いしまーす m(__)m
———————————————————————
ペクポンさん こんにちは (^。^)/
>一色でJRが盛り上げ様としているのを
なるほどー (^。^)
オリンピック後の停滞もあるから がんばらないと
いけないでしょうね (^ ^;)
>恒例の七味を購入して帰りましたけど。
あ! 忘れた! 来週買えるかな・・・
>趣はありますよね。
そうですね、大事にされている印象があってよかったです。
(*゚▽゚)ノ
また よろしくお願いしまーす m(__)m
———————————————————————
morihan さん こんにちは (^^)/
>本当に真っ暗であまり記憶に残ってませんね(汗
私は 貴重な ご開帳の時に入りました。
本当に真っ暗ですよね・・(^◇^;)
今回はジジババで大混雑で・・(-_-;)>”
あきらめました・・
また よろしくお願いしまーす m(__)m
こんちは!
長野に行かれてたんですね。
出張でも善光寺へ行かれるとはちょっとした旅気分が味わたのではないでしょうか?羨ましいです(笑)
僕は数年前、ドライブで行きましたが、やはり善光寺の近くのお蕎麦屋さんが印象に残ってますね。chandraさんが行ったお店と同じかどうかは忘れましたが、ガイド本を見て有名な蕎麦屋さんに入ったのでかなり美味しかったです。
tame さん こんにちは (*゚▽゚)ノ
>ちょっとした旅気分が味わたのではないでしょう
はい かなり旅行気分でした
部下がいなければ もっと・・(^ ^;)ゞ
>ガイド本を見て有名な蕎麦屋さんに入ったのでかなり美味しかったです。
何件かありますよね 今むらさん 藤木さん とか
藤木さんは行ったこと無いので 今度なんとか と思っていますが・・σ(^◇^;)
また よろしくお願いしまーす m(__)m
こんにちは!!
chandraさん、出張中の空き時間、有意義に使われてますねー。
ブログだけ拝見すると、”仕事するお時間あったのでしょうか?”って感じです(笑)
>善光寺
ここは大きなお寺ですねー。一度は行ってみたいです。
YYSさん こんにちは (^.^)/
>、”仕事するお時間あったのでしょうか?”って感じです(笑)
はは そうですねー これでも午後はずーっと仕事でしたのですが
午前中は 楽でした。(^^ゞ
>ここは大きなお寺ですねー。一度は行ってみたいです。
なかなかすてきでした。今週も行くので またそばを食べようかと・・
(^^ゞ
また よろしくお願いしまーす m(__)m
こんばんは!
もう覚えていない位前に一度善光寺参りをしました。
仁王像があったんですね。やはり覚えてないデス。
台東区生まれの私ですが、浅草雷門の仁王像は子供の頃苦手だったようで、親に連れられてもあの形相が怖くて泣いていたそうです。
長野は行く機会がないので、何かのついでに行ってみたいですね♪。
life87さん こんばんは (^^)
>連れられてもあの形相が怖くて泣いていたそうです。
すごい迫力ですもんね! (*^_^*)
私は ご開帳の時に 初めて来て 2度目でしたが
今週は1人なので、なんとか ゆっくり見られるように時間を捻出しようと画策中です・・(^◇^;)
また よろしくお願いしまーす m(__)m