
さて、次の目的地はというと・・・

ギネス登録の牛久大仏

徐々に色もついていきて、貫禄もあるお姿になってます
浄土真宗東本願寺派がおたてになったようです
我が家は西本願寺派と聞いていますが・・

折角なので、中に入ってみることに・・
靴を脱いで・・・ドアの前に・・まるで・・
ホーンテッドマンションの様でした・・・[E:coldsweats01]

中に入っても、そんな感じ・・光の世界

大仏様の構造模型・・
へぇー こりゃ大変だったんだなぁー

こちらは原寸大の足の親指・・

エレベーターで胸の部分 85m付近に上がるとこんな感じ
なんでも、六本木ヒルズが見えるとか・・

i-Team隊がみえますね・・
135って、結構 幅広いなぁー

3階に降りると蓮華蔵世界ということで
永代供養の仏さまが沢山
まさに無限の繰り返しを表現しているよう・・

知恩報徳の世界ということで、写経の間となっております

と、こんな感じで、意外に面白かった
というのが感想


さて、お茶でもしますか・・と市内に向けて出発
コメント
こんばんは!
牛久大仏って結構遠くからも見えるんですよね。
でも足元までは行ったことがありません(^_^;
以前テレビ番組で、お笑いタレントが牛久大仏の頭の上の掃除を体験しているのを見たことがあります。結構な高さでしたよぉ。
life87 さん こんばんは (^▽^)
>結構遠くからも見えるんですよね。
あ、そうなんですかっ! 知りませんでした!
Σ(‘◇’)
>お笑いタレントが牛久大仏の頭の上の掃除を体験
えええっ!! それは絶対 無理だなぁー
それはむちゃですね!
あ、ところで最初の写真のように
たまごサンドさんのMクーペのリアハッチも
Life87さんのガラスの様に 曇りが入っていました
ヾ(´ε`)ゝ
また よろしくお願いしまーす m(__)m
こんばんは!
遅くなりましたがお誕生日おめでとうございます。
牛久大仏に行かれたんですね。
大仏真下の工業団地の中に某カメラメーカの事業所があるの分かりましたか?
こんばんは~。
牛久大仏ってすっごく大きいんですね。
いつも素晴らしい写真,勉強になります。
そういえば隣町に「高岡大仏」があったなあ。
ポーンの警告音は心臓に良くないですよね。
3℃の警告表示はなかなか写真が撮れなくて・・・
そのうち撮ってやる~。
再びlife87です。
>ガラスの様に 曇りが入っていました
カッコいいステッカーだなぁと思って見逃しました…(^_^;
ホントですね。こうなることは旧車の運命なんですかねぇ。
情報ありがとうございます!
chandraさん こんにちは!
昨日ちらっと後ろ姿が見えてましたね コレだったんですね
>ホーンテッドマンションの様
ホーンテッドマンション好きです 住みたいと思っています ( ゚д゚)ポカーン
写経の間もモダーンでイイですねぇ
今回、i-Teamのテーマは和なんですね!
MACALLAN25さん こんにちは (*^_^*)/
>お誕生日おめでとうございます。
ありがとうございます m(__)m
また年を取ってしまいました (__;)
>事業所があるの分かりましたか?
阿見ですよね 大きな工場ですねぇー
\(^^)√
また よろしくお願いしまーす m(__)m
———————————————————
BMの竜さん こんにちは (^o^)/
>牛久大仏ってすっごく大きいんですね。
最近まで世界一だったようです (*^_^*)
120mもあるらしいです
>高岡大仏
光輪があるんですね (*^_^*)
>3℃の警告表示はなかなか写真が撮れなくて・・・
すぐに消えちゃいますもんね・・厳しい・・(–;)
また よろしくお願いしまーす m(__)m
———————————————————
life87さん こんにちは (^^)/
>旧車の運命なんですかねぇ。
機能には支障が無いのでしょうけれど・・
今後に期待でしょうか・・・
また よろしくお願いしまーす m(__)m
———————————————————
M_World さん こんにちは (#^.^#)/
>コレだったんですね
はい 前振りでした (^^ゞ
>住みたいと思っています
え すむんですか? ちょっとなぁー (^^ゞ
>i-Teamのテーマは和なんですね!
はい でも 今日のネタは洋です (^◇^;)
また よろしくお願いしまーす m(__)m
俺は大豚・・・大仏の話題でしたねw
画面のフレーミング参考になりますw
なってるつもりですが・・・俺の腕がついていきませんw
今年は神戸でも降るのかな雪・・・夏タイヤのままでつがw
チェーンも巻けませんので、当然やばいところへは出かけませんw
Ojinさん こんばんは (゚▽゚)ノ
>俺は大豚・・・大仏の話題でしたねw
立派な体格されているんですか? (^ ^;)?
>画面のフレーミング参考になりますw
いえ お恥ずかしいかぎりです m(_ _;)m
>当然やばいところへは出かけませんw
私も・・FRだし・・スタッドレスタイヤないし・・( ̄◇ ̄;)
また よろしくお願いしまーす m(__)m
茨城へ
26日から1泊2日で旅行へ
いわいる、家族旅行で
茨城県に行きました
海に面している県ということで
良いですね
何がといって どこか行くということではなかったのですが
大洗水族館へ
いやー、やはり水族館もおもしろいなぁと
水族館なんて 久しぶりで
生き物はおもしろいですね
こちらはカクレクマノミ
これを見れたのは 私的にうれしかったです
ニモですよ
ペンギンも見て
やはり、カワイイです
人気もすごかったですし
また、牛久大仏を見たのですが
とにかく、デカイ
ギネス記録という…