さて 白鹿酒造のあとは 白鶴です 鶴ね ツル (^ o^;)
白鶴酒造資料館に
酒樽に締縄に大樽 いいですねぇ〜(^o^)
1階は大きなワンフロア
2階に上がると そこが資料館になっています
酒米を蒸して 広げる冷却する工程
炊き上がったお米を広げるのは 熱かったでしょうねぇー
そして麹室
たしか ひのきでしたっけねぇー
湿気ムンムンのなかで大変ですね
こういう大樽の上のフチを
杜氏さんはスイスイと歩いていたそうです
そして 1階に降りて・・・
試飲ターイム! (^ o^;)ゞ
ところが こちら 白鶴資料館では ここでしか飲めない
生原酒があって それも含めて ガンガン 試飲 (^ o^;)ゞ
純米生酛造り
会所部屋の前で ハッピをきちゃって
ほろ酔いで ちょっとゴキゲンなchandraさんの図
(^ o^;)
有名な 灘の生一本 って
灘の9社の酒蔵が個性ある「灘の生一本」を
作っているんですね
その中でも 白鶴酒造の秘密兵器があります
それが 白鶴があの有名な酒米の山田錦を越える
酒米を! ということで 長年取り組んでいる酒米が
白鶴錦
なので今回は その白鶴錦を使った 灘の生一本 を購入
ということで すこし日も傾いてきましたので撤収
白鶴で買ったのは まず
この梅酒の原酒 キリッ! とインパクトがあって
しかもコクもあって 非常に好み (^o^)
そして・・・
で 問題の 白鶴錦100%使用の 灘の生一本
これが さすがにすごい! 精米歩合も50%と高いが
それにしてもこの甘い香り これは名品だわ! (^o^)/
コメント
こんばんは!
なんだか酔いどれツアーの様相ですね♪
素晴らしい♪
私は飲み比べたかったので3本購入しました。
菊正宗は原料米に希少な酒造好適米「兵庫恋錦」を100%使用し生酛造りで、黒松白鹿は兵庫県産山田錦を100%使用、白鶴は白鶴独自開発米である「白鶴錦」を100%使用し各社の力の入れ方がスゴイですね。
全て純米酒表示だったので、今まで各社精米歩合は70%だと思っていましたが、白鶴の50%は純米大吟醸ではないですか!価格は皆一緒なのでお値打ち感がたまりませんね。
この前、精米28%という酒を飲みました。
縦型精米の極みというか、28%まで磨くには3昼夜かかるとか。
贅沢この上ないはずなのですが、僕には贅沢すぎて…(笑)
(ショウジキ、チガイガ、ワカラナカッタデス。)
僕には吟醸あたりで十分なようです。
life87さん こんにちは (〃^∇^)
>酔いどれツアーの様相ですね♪
某一名だけですけどね (^ o^;)自爆
また よろしくお願いしまーす m(__)m
———————————————————————
たまごサンドさん こんにちは (^。^)/
やっぱり白鶴錦の力はすごいなぁー と非常にインパクトがありました
この酒米が沢山とれるようになると さらに楽しみが増えるのになあ
(^ o^;)ゞ
また よろしくお願いしまーす m(__)m
———————————————————————
fulさん こんにちは (^^)/
>精米28%という酒を飲みました。
28と言うのは 日本一でしょうね (^^)
でも、会津若松の末廣酒造さんで伺いましたが
35%以上やっても もったいないだけで ほぼ変わらないそうです
(^ o^;)
それよりは 酒米の種類や麹菌、乳酸菌 製法など
他の要素の方が影響がおおきくなっちゃいますよね
この白鶴錦のお酒はなかなかすごいです(^o^)
また よろしくお願いしまーす m(__)m