iMac Mid 2011 HDD 換装 の巻

Photo

 次女のあんみつのPCはiMac Mid2011ですが
 
 内蔵ハードディスクはSATA500GBで すでに容量イッパイ (゚∀゚;)あれま
 
 ということで 余っていた 日立というか HGSTの2TBを出してきて
 
 USB経由で 接続
 
Photo

 お気に入りのディスクユーティリティー Carbon Copy Cloner
 
 で 起動ディスクをまるごと 2TB HDDにコピーします
 
 さすがにUSB2.0で500GBのコピーは時間がかかり
 
 ほぼ徹夜状態で翌朝までかかりました (^o^;)おつかれ
 
 MacはWindowsと違って 使っていると 遅くなってくる
 
 なんてことはないので まるごとコピーでオッケー牧場[E:wink]
 
Photo

 で、いよいよ分解です
 
 下部のメモリースロットを開けて・・
 
 でも、開けなくてもよかった・・(^o^;)ゞ
 
Photo

表面のモニターパネルは マグネットでとまっているので
 
 吸盤はりつけて ぐいっと 慎重に
 
 フツーは吸盤2個つかうのが定番ですが
 
 我が家に2個なかったので ドライブレコーダー用のを1個で・・(^o^;)ゞ
 
 慎重にやれば もんだいなし
  
 しかし、ガラスは薄いねぇー ちょっち怖いねえ (^_^;)
 
Photo

 で、LCDパネルがでてきました
 
 周囲のネジをトルクス T10ではずします
 
 T8のもありますが それは はずさなくても大丈夫
 
 ネジを外して 裏のコネクタを外しますが 
 
 左上の 一見 普通の6pinくらいのコネクタが外れない・・
 
 噂通りだなぁー 慎重に慎重に マイナスの精密ドライバーで
 
 左右のフランジ部分をこじって 悪戦苦闘10分で なんとか パネルご開帳
 
 (;・∀・)=3 ふぅー
 
Photo

 iMac 2011には HDDの温度センサー見かけついていませんが
 
 SATAの電源コネクタとHDDが特殊で 通常のHDDを接続すると
 
 冷却ファンが全開になるという 有名な問題があります
 
Photo

 Appleって 昔から こういうひとりよがりの 事をやるんだよなぁー
 
 (ー_ー;) まったくもう!
 
Photo

 まぁー それは 後でなんとか なりそうなので
 
 ここは そのまま 2TB HDDを接続しちゃいます
 
Photo

 これ 純正HDD
 Appleマークが付いてて 特別仕様です
 
 (-_-;) もう!
 
 Seagateは 故障率が最も高い という調査結果がでていましたし・・・
 
Photo

 一番 壊れにくい というHGSTにご登場願います
 
Photo

 サクッを換装
 そして 組み立て
 
 組み立ては バラすより全然簡単
 
 で、やっぱり 使用してみると 15分くらいかなぁー
 
 ファンが全開 (;・∀・) やっぱし?
 
 ということで、、、、、
 
Photo

 3900円もしますが シェアウエアのHDD Fan Controlを入れてみました
 
 入れた瞬間 ファンは静かに! ( ̄0 ̄;)おお 霊験あらかた!
 
 1時間で 試用期間が来て
 
 EXPIRED と・・・・またしてもファン全開
 
 (ー_ー;)  しゃーない・・か ポチッ
 
Photo

 カードで購入して レジストキーを入力すると
 
 また静かに (^-^)
 
 コンパネに設定がありますが デフォルトで問題ないようなので
 
 私のiMac2012の時もこれでやろうかな (*^_^*)
 
 また静かになりました

コメント