SATECHI USB-C Clamp Hub for 24-inch iMac

SATECHI USB-C Clamp Hub for 24-inch iMac

これまでは Cateck というメーカーのUSB HUBを使っていましたが、USB-Aの口に逆にさせてしまう という致命的な問題があって 最近廃棄しました ┐(‘〜`;)┌だめ

こんなヤツ あまりオススメしません (・・;)

で、今回は反省して、ちょっと有名な SATACHIにしました
SATACHIは iMacの悪名高い 裏側USBポートを正面に持ってきてくれるHUBをもって来てくれる製品を出してるんですが、新しい iMac24でも出してくれています

USB-C Clamp Hub for 24-inch iMac

SATECHI USB-C クランプハブ、iMac M4 用、USB-C データ、USB-A 3.0 ×3、Micro/SD カードリーダー、iMac M4 2024、Studio Display 対応 – シルバー(iMac 2020 非対応)
Satechi
¥7,840(2025/11/01 03:09時点)
24インチiMac専用設計 – 24インチiMacモデル向けに特別に作られたドッキングステーションで、USBポートを拡張し、高速データ転送や周辺機器へのシームレスなアクセスを実現します。プラグアンドプレイ対応で、簡単にセットアップ可能です。

これが ヒッソリと Apple Studio Display にも付けられる と書いてありました (*^^*)

で、ブラックフライデーにポチりました いつもはちょっと高めで買えません (^^ゞ

Photo

さすが SATACHI 全体的に品質感はありますね クランプで挟み込む方式ですね

Photo

SDカード、Micro SDカード USB3.0(5Gbps)のUSB-A 3ポートと USB-C のUSB3.0
光学ドライブにはなぜか対応していないと書いてありましたが・・・ま、いいけど

Photo

クランプで挟み込む部分の裏側がちょっと小さいのがちょっと難点かなぁー 大問題ではないけれど・・

Photo

Apple Studio Display に付けてみました まぁー 概ね問題ありません 短いUSBケーブルもApple Studio Displayの背面のUSB-Cコネクタにささりました
ちなみにApple Studio Display  の背面の USBは 10Gbpsに速いヤツです (^^)

Photo

SDカードスロットの挿し心地は良くないですね SDカードスロットでは CalDigit TS3 Plus がバネで クイと反力があるので最高です (^^)

CalDigit TS3 Plus/Thunderbolt Station 3 Plus/Thunderbolt 3 ドッキングステーション(スペースグレイ・0.7mケーブル付き)[TS3Plus-JP07-SG-AMZ]
CalDigit
¥40,700(2023/03/02 22:08時点)
15個の接続ポート:Thunderbolt 3 40Gb/s x 2, DisplayPort 1.2, USB-A x 5&USB-C 3.1 Gen 1 (5Gb/s) x 1, USB-C 3.1 Gen2 (10Gb/s データのみ), ギガビットイーサネット、UHS-II SDカードスロット(SD 4.0)、光デジタルオーディオ(S/PDIF)、3.5mmステレオオーディオ入力&出力。 縦置きまたは横置き。ファンなしのヒートシンクを内蔵した丈夫なフルアルミ製構造。

Photo

Apple Studio Displayの黒いベゼルに合わせてスペースグレーがあると良かったのですが、色はこのアルミのシルバーと ライトブルーのみでした
とはいうものの、USB-Cもあってかなり便利 やっぱり正面に無いとねぇ〜

Photo

まぁー Mac StudioにもUSB-Cが付いてますが、USB-Aはありがたやで なおかつ かっこ悪くなくてグッド! でございます (*゚▽゚)ノ

コメント