
一旦部屋に戻って、上着を着込んでお散歩です
右手に見えているのは LGアートセンター

コートヤード・ソウル・ボタニックパーク のロビーに降りてきました やはりここにもロボット君がいますね

これがコートヤード・ソウル・ボタニックパーク の外観かぁー

LGアートセンターにはカフェもあります

LGアートセンターをちょっと覗いてみました

さすがに立派なホールで観劇にはとても良い環境ですね

こちらがLGアートセンターの正面

広いボタニックパークを囲むビルは ほとんど LGとか サムソンとか
まるで シリコンバレーの Googleの街の様でした

日本では事故を恐れる為にほぼありませんが、海外ではこんな運動器具が公園にあったりしますね

LGサイエンスパーク は 街のビル群のブロック数個で出来ていて すごいですねぇー

パークの全体図
LGアートセンターは 左上です LGサイエンスパーク は 左手下 枠外にあります

寒々とした感じ

ずーっと歩いて ボタニックセンターにやって来ました
高齢者は500円位だったので ダメ元で聞いてみたら パスポート見せればダイジョブだよって
カミサンはパスポートを持ち歩くスタイルなので 問題なし

私は 部屋のスーツケースに入れておくスタイルなので ダメかぁー と思ったら 仕方ないわねぇ〜 免許証ではもいいわよ と (^^)/ 日本の免許見せて なんとかOKもらいました m(_ _)m

この立派な温室が ソウル植物園

どんどん オフィスビルが建設されてます

ムアッ と湿度の高い 温室に入りました 久しぶり

散策コースを歩きます

上階も作られていて 暖かいし快適ですね

バナナがなっていたり カミサンは楽しそう

温室散策が終わって ショップがいくつかあって拝見

OASIS というカフェが中にあったのでこちらで 休憩

植物園らしい カフェですね

こんな感じ

こちらは ソウル植物園の裏手です
ソウル植物園はこちらです ホテル方向に違うルートで戻る事にします

コメント