ドイツ車の歴史と未来を訪ねる旅 13 メルセデス・ベンツミュージアム 4

Photo

外周の二重螺旋の廊下を歩いて下の階にきました すこし時代が進みましたね

Photo

ダイムラーフェニックス レーシングカー
さすが狩猟民族 すぐにレースを始めるんだなぁー と思いました 貴族の趣味でしょうね

Photo

ドイツ車の歴史と未来を訪ねる旅 13 メルセデス・ベンツミュージアム 4

メルセデス Simplex 40 PS 現存する最古のメルセデス 1902年

Photo

その名の通り 40PS 80Km/h エンジン回転数1100rpm
世界初の近代自動車 として 非常に重要な1台

Photo

もうすでに6気筒の飛行機用エンジン エンジンというのがどれだけインパクあるものだったか 分かります
今のAIのような感じでしょうか

Photo

1923 メルセデス 10/40PS 2シーター

Photo

スーパーチャージヤー付きモデルもあって65PS 110Km/hを誇りました

Photo

メーターも沢山あって高級車ですねぇー

Photo

Photo

 

Photo

1928 26/120/180PS TYPES

Photo

Photo

1928 27/170/225PS TYPE SSK 35台のみ製造されたが名声を得た名車
そう あのルパン三世の車ですね ヽ(*^o^*)ノ

Photo

かなりな大きさです

Photo

1936 500K スペシャル ロードスター

Photo

160PS 3400rpm 160KM/h

Photo

現代にすると 98000ユーロ 2000万近い高級車

Photo

まさにゴージャス!

Photo

1938 260D プルマン リムジン
45PS 95KM/h ディーゼル 長距離移動用として人気だったと

Photo

このフロアを見て 窓を見ると メルセデスのウエット旋回路が良く見えました
たまに カモフラカーも見えるそうです

Photo

下の階が見えて来ました お、大分現代的になってきた 300SLとかありますね 石原祐次郎の時代ですね

コメント