バンコク 16  アユタヤ遺跡 H  日本人村 山田長政

Photo

最後に アユタヤにあった 日本人村を見学

Photo

立派ですね チケット購入中のガイドさん ほぼガイドしてないけどw

Photo

川のほとりにあって、この辺りに 日本人村だけでなく オランダとかいろいろあったようです


場所はこちら

Photo

タイは 当時 シャムと呼ばれていたそうですが そういえばそんな事習ったな・・(^ ^;)

バンコク 16  アユタヤ遺跡  H  日本人村 山田長政

これが 最高位にまで昇りつめた 山田長政
関ヶ原の合戦以降 日本の侍が 多数ここに居場所を求めて渡ったとか すごいですねぇー
こちらでも 軍事力が必要だったそうで ここに村が出来たとか

Photo

これが記念館

Photo

あら ハッピ着てるね

Photo

色々 展示はありますが・・・

Photo

ムービー鑑賞が分かりやすかった

Photo

風鈴が沢山あって 日本情緒を醸しだしてます

Photo

偉くなったのですが 敵も出来て 最終的には毒殺されたとか

Photo

整備されていて立派なところですね

Photo

日本情緒が点在

Photo

刀も堺から輸入したりしてたみたい
少なくとも200人以上はいたらしいです

Photo

こちらでもムービー

Photo

日本情緒の鯉のぼり

Photo

まさに数奇な運命の日本人のご先祖さま 最後は殺されたりして 霧散したようで 悲しいですね・・
ということで アユタヤツアーは終了! (*´Д`)=3 疲れた

一時間半ほどかけて ホテルに戻ります でも、またツアー予約してるんですよね 夜に (^^;;)

コメント