
今日は朝8時に私の実家、鎌倉 七里ヶ浜に首都高でGo! 大宮は曇りでしたが、都内に入り、飯田橋あたりから雨が・・・
(´O`) あーまた汚れたぁー・・・ 横羽線で行くか、湾岸で行くか・・・首都高横羽線は近いけど、路面の継ぎ目がひどいので、湾岸に決定。お台場に向かってレインボーブリッジを駆け抜ける。

ゆっくり走っている車がいつもよりちょっと多いけど、全部さいならぁー
ヾ(^ー^;)

湾岸に入っても、相変わらず追い越し車線をのんびり走っている1Box多し。
(`´メ) 道を譲ってくれなーい・・・やむなく、違法とは知りつつ、左側から失礼しました・・・

快調に飛ばして、はや川崎から横浜へ。つるみ翼橋はかっちょいいので結構好きです。
(☆゚∀゚)ノ もうお空は青空が見えちゃって、台風が近づいているせいか、不安定なんですね。

ベイブリッジは上りが結構キツイけれど、登って降りて横浜新道へ。予定よりかなり早く到着したので、腰越に向かうことに。

腰越と片瀬江ノ島の間に、ひもの専門店高清さんがあります。ほぼ、龍口寺の前で、私が鎌倉に住んでいるときから利用していました。結構、高級な干物屋さんです。
ひもの専門店高清さんはココ。
座標:
E139.48940098285675,N35.31070838961568

こちらのアジの干物はちと高いけれど、脂がのっていて最高です。1枚安いもので、420円位、高い物は630円もします。でも、お味の方はまず間違いありません。たまーにスカがありますが・・・
(^^ゞ 我が家のお使い物はほとんど全てこちらの高清さんで御願いしています。やっぱり、もらうなら美味しいものが一番ですよね。

江ノ電が来たので、ツーショットで写真を撮りましたが、私の好きな300系でなくて残念。

高清さんで買ったのは安い物ですが、これでも充分美味しいです。いわしの丸干しもちょっと楽しみ。
ヽ(○´▽`○)ノ
コメント
てんてん干物大好きです!アジの開き最高~特に骨の周りのパリパリとした部分。大根おろしがあると文句なしです。
ってことで、明日は東北方面にドライブに行ってきます。
湾岸のトンネル、スピード感がびんびん伝わってきます(^^)。覆面さえいなければバッチリですね(^_^)v(スミマセン、オフレコでお願いします)
干物屋さん、高級ですね〜。おいしきゃいいですよね。ダイビングで伊豆に通っていた頃、干物をお土産にしていたことを思い出しました。chandraさんの実家はいい場所にあるなぁ・・・うらやますぃです
確かにこの時期特に追い越しとろとろ走る車多いですね。
もー容赦なく左から抜いてます。
と、言っても仕事中のみですが・・・
ウチの車じゃ無理な話ですからね(笑)
干物旨そうですね♪
こちらで魚といえば、ホッケか鮭が定番なんですが、あじの開きも旨いですよねぇ。
温泉の朝食に、あじの開きと焼き海苔、たくあん二切れと味噌汁があれば言うことなしです(笑)。
てんてんさん こんにちは (*^_^*)
>に骨の周りのパリパリとした部分
あは! たしかに (^_^)b
スーパーの安売りで1枚100円とかのだと
身は薄いし、生臭いし・・ということがありますが
一度いいのを食べると・・・困ったもんです(^_^;
>明日は東北方面にドライブに行ってきます。
天気が心配ですね お気をつけて!
(☆゚∀゚)ノ
また よろしくお願いしまーす m(__)m
すずりんさん こんにちは (*^_^*)
いやぁー 首都高の帰りには、グレーメタのGT−Rの覆面にお世話になっている オペル カリブラさんがいらっしゃって、ちと寒気が・・(; ̄ー ̄川 zowa-
>chandraさんの実家はいい場所に
土日は混んじゃって どうにもこうにも
不便な土地になっちゃいましたぁー ヾ(^ー^;)
また よろしくお願いしまーす m(__)m
りゅう さん こんにちは (*^_^*)/
>確かにこの時期特に追い越しとろとろ走る車多いです
2車線ふさがれちゃうと 怒り って感じですぅ
(; ̄ー ̄川
会社の同僚が 東名で、左から抜いたら 捕まったそうです・・・厳しい・・・
機嫌が悪かったのかも・・・ヾ(^ー^;)
また よろしくお願いしまーす m(__)m
たにやんさん こんにちは
鮭、とくに銀鮭が大好きなchandraです (☆゚∀゚)ノ
>温泉の朝食に、あじの開きと焼き海苔、たくあん二切れ
いいですねー 玉子もあれば・・あ、納豆も・・
うーん、やっぱ、ウマイ鮭も・・茄子の漬け物もできれば・・大根おろしも少しで良いから・・
いいかげんにしろ!!(-_-)=○()゜O゜)アウッ!
また よろしくお願いしまーす m(__)m
七里ヶ浜がご実家なんて羨ましい。
湘南ボーイなんですね。
以前紹介した、七里ヶ浜のMANA KOKO’Oも
http://blog.livedoor.jp/neori2004/archives/50202378.html
時間があったら行ってみてください。
ハワイコナコーヒーが非常に安く入手できますよ。
実は会社の先輩の友人が経営していて、私もたまに顔を出しています。
life87さん こんにちは (*^_^*)/
>湘南ボーイなんですね。
湘南ボーイくずれですね・・・( ̄◇ ̄;)
まさか埼玉に来ることになるとは、思いしませんでした。(^_^;
>MANA KOKO’Oも
拝見しました、あーここですね! 建物で大体分かります。へー シチリでハワイグッズですか、いいですねー
仕入れに行かれるのがうらやましい・・・σ(^◇^;)
>実は会社の先輩の友人が経営していて
お知り合いとは、いいですね そういうところ無くなってしまったなぁー 残念・・・
また よろしくお願いしまーす m(__)m