
八ヶ岳ドライブから帰ってきました。写真は可愛い小海線の線路。

何カ所もある湧き水の名所の中からお勧めの場所とという事で大泉村の「八右衛門出口湧水」という所に到着。

八右衛門さんに、助けられた蛇がお礼にこの湧き水を教えたとい事らしいのですが、本当に蛇がいらっしゃいました。(^^;;)
〜>°ニニニニ=〜 にょろろ〜

いや ホンマに美しい! 木漏れ日が冷たい水面にきらめいています。手ですくって、飲めば命の泉湧くぅ〜
(*^ー゚)b

あまりに緑が美しいので、パチパチと写真を撮りまくりますが、どうも現実とはちがうなぁー もっと綺麗なんですがぁー
(^◇^;)

後ろから見る530 M-Sportsはリアタイヤが19inということもあって、275と太いので迫力あります。このブレている写真が結構いいかも!
(*゚▽゚)ノ

次は、今回知らないという事は恐ろしい・・昔、練馬にあったVW専門の自動車アクセサリー店『バウハウス』さんが、なんと小淵沢に移転されていたということ。今はVWだけ ということはありません(^_^)/

その昔、RX-7で練馬まで行ったことがありましたが、奥様のレストランも併設されたお洒落なお店です。

しばし、ご主人とお話をさせて頂いて楽しいひとときでした。
(*^_^*)

お土産に、コブラとシトロエン ダブルシェブロンのピンバッチを購入 各600円。その内、フレンチブルー・ミーティングに対抗して、ドイツ車のミーティング『ジャーマン・シルバー・ミーティング』を企画されるとか!
(*゚▽゚)ノ おー!
分かりずらいですが、とてーも上っておりますが、誰が運転しているかはちょっと分かりません・・・楽しいドライブだったようです(^_^)
コメント
Chandraさん、お久しぶりです。いつも楽しく拝見してます。
八ヶ岳界隈は私も年に何度となく足を運ばせています。素敵な
休日を過ごされているなぁ。行くお店のツボを押さえていらっ
しゃる!Joichi、井筒屋、Bauhousも行く度に寄ってきます。
うなぎ、おいしいですよねぇ。今度行かれる時は、但○屋も
お勧めです。お土産はM○のアップルパイも美味しいです。
・・・と余計なことを書いてしまいましたm(__)m
またお会いする日を楽しみにしています(^^ゞ
Bauhousなんかいい感じのカーアクセサリー屋ですね♪
町中に無いのがなんともいい感じです。
YN さん こんにちは (〃^∇^)/””””””” おひさですぅー
>いつも楽しく拝見してます。
わーい ありがとうございます m(__)m
>行くお店のツボを押さえていらっ
いえ、いえ、セカンドハウスを八ヶ岳高原にお持ちの
某氏さんが お勧めのお店を案内してくださったので
良いとこばっかり! (*゚▽゚)ノ
>今度行かれる時は、但○屋も
>お勧めです。お土産はM○のアップルパイ
むむむ、私では分からないから、某氏さんに
聞いてみます。(^◇^;)なは
また よろしくお願いしまーす m(__)m
———————————————————————
Ryuさん こんにちは (^。^)/
はい 素敵でしたぁー (☆゚∀゚)ノ
写真の小さなお家の後ろがメインのお店で
そのとなりに 奥様のレストランがあります。
機会があれば 是非 (^_^)/
また よろしくお願いしまーす m(__)m
マイナスイオンタップリという感じのすがすがしい場所ですね~。
身も心もリフレッシュしそうですね^^
夏も涼しそうですし今度行ってみようかな~♪
evening_skyさん こんにちは (^.^)/
>マイナスイオンタップリという感じのすがすがしい場所ですね~。
そうですねー (^。^) もっと時間があると良かったんですが
カミサンの仕事とか 、なかなか難しいもんです・・(^^ゞ
また よろしくお願いいたしまーす m(__)m