
今日はやっとお休み。午後から洗車して、MacProに先日買ってきたこんなものをインストール。VISTA はメモリー喰いで、特にほしい機能もないし、XPの方が好きなのでこちらをセレクト。DSP版でも良かったけど、まぁーいいやと、フルパッケージ版とお買い上げ。(^_^;)

Mac osX 10.5 Leopardでは標準装備となったBoot Camp アシスタントを起動してパーティションを切ってインストールへ。

おーMacにブルースクリーン。なんか仕事っぽくて嫌な感じ。(..;)

ところが、XPのファイルコピーが終わって、再起動で起動不能に・・(¨;)

XPのCDも出せなくなって、やむをえずにこんなことに・・イジェクトピンもケース外側からはとても見えなかったし・・(O.O;)

で、ついでに見てみると、Mac Pro MA970J/AのDVDドライブはSONY NEC OPTIARC AD-7170Aとありました。ソニーNEC Optiarc オプティアークって会社が出来ていたんですねぇー

で、結局 起動しない問題はFAT32では32GBまで という最も基本的な問題でした・・・ちゃんと調べてから実行しましょう・・(__;)
ということで32GBでパーティションを切り直し、インストール成功。

で、おお! 起動しました・・・σ(^◇^;)もう夕方じゃん・・・

でも、LANカードも認識していなくてアクティベーション不能。でも、すぐにBoot Campインストーラーが走って、ドライバーを入れにかかってくれました。さすが製品版。(*^_^*)

ということで、一応使用可能な状態に。当たり前だけど、めっちゃ速い。なにも入ってないけど・・(^_^;)

というところで、急に寒気がして参りました・・(;。;)ゾワ ちょっと風邪ひいたみたい・・次は仮想環境をインストールしたかったけど・・また次回だな・・ヤク飲まなきゃ〜 おーい、なんかヤクちょうだい! (;´_`;)
コメント
懐かしい…
XPProはウチになぜか正規品だけでも2枚あります。
Vistaは未だに触った事すらないですが(笑)
Ryu さん こんばんは (^・^)
>XPProはウチになぜか正規品だけでも2枚あります。
2台目のXPですが、こちらはまだキーボードが・・(^_^;)
VISTAは いやになってます・・(^^ゞ
しかし 確かに このXPは爆速です!
経験したことない 速さかも・・^^;
また よろしくお願いしまーす m(__)m
NTSFできってやればもっと速いんでしょうね〜
MacProのフリした仕事用マシンが欲しいです(笑)
なんだか楽しそうです。
こうした作業、最近は全然やらなくなりました。
サーバーのセットアップも部下に任せっきりだし・・・(^^;
MacでWindowsXPが動くんですね!
私のパソコンがまた動きがおかしくなってきました。
再インストールしようか、パソコンの買い換えかとも思いますがVISTAがあまり評判がよろしくないようで考えものですね!
こんばんは!
いや〜楽しそうですねぇ。
普段はご存じの通りiMacを使っていますが、未だにずWinでしか対応していないソフト…例えば、カーナビにダウンロードしたCDのタイトルを検索するソフトなどなど…があるため、以前使っていたバイオが捨てられずにいます。
新しいインテルマックを買えば解決するんですね。
資金が問題です(-.-;
Ryuさん こんにちは (〃^∇^)
NTFSの方が高機能ですからオーバーヘッドが若干大きいのですが
直接書けないので、まぁーとりあえずはFAT32で・・・(^_^;)
>MacProのフリした仕事用マシンが欲しいです(笑)
キーボードでを109か何かつけて XPとかでは いかがでしょうか・・(^_^;)
今度のはやっぱりかなり静かです (o^^o)
また よろしくお願いしまーす m(__)m
———————————————————————
のりさん こんにちは (^。^)/
>サーバーのセットアップも部下に任せっきりだし・・・(^^;
はい まったくです。最近はアウトソースしちゃってますが
自分やれるのは自宅くらいで つまりません・・・(__;)
また よろしくお願いしまーす m(__)m
———————————————————————
morihan さん こんにちは (^^)/
>VISTAがあまり評判がよろしくないようで考えものですね!
メモリーが倍の2GBは必要なのに、これは便利! ってのが少ないから
高いだけ・・って感じですね・・
Macは楽ちんで 自宅用としては最高ですよ! 是非! \(^^)√
また よろしくお願いしまーす m(__)m
———————————————————————
life87 さん こんにちは (*^_^*)
>新しいインテルマックを買えば解決するんですね。
ぜひ! いっちゃってください インテルマシンは速いですよー
VAIO と iMacを処分すればなんとか? (^◇^;)ぜひ!
また よろしくお願いしまーす m(__)m