
さてのっけから新幹線。これ東北でしたっけ、雪かきがついてますね(^^)

で、この車両の地下に潜ってみると、こんな感じ。車輪の後部もフラット化されていて、雪が付くのを防止してたのか、音対策か・・(^_^;)?

えーこれは「とき」ですから上越線ですね。なつかしいですねぇー

運転席は今回初めてみました。

この客車を外から見た感じ・・ノスタルジックですねぇー[E:delicious]

ま、実際はこんな特急に乗る場合は少なかったのですが・・

車内はこんな感じで、この肘掛けを枕に窮屈な姿勢で寝たもんだよなぁー(^^;;)

駅弁を売りに来そうな感じですよね(*゚▽゚)ノ[E:riceball]

そんでもってこれは懐かしいなぁー このタイプの横須賀線で鎌倉から通ってたなぁー [E:weep]なつかしい〜

自動改札になっちゃって、こういう改札も遠くに行かないと見られませんねぇー

クモハ40とかいうんでしょうか、鎌倉に東京から引っ越した時に、これも少しだけあったような。。。

車内はかなり見覚えあり・・懐かしい・・・

感涙なのは、この窓のラッチ。子供の頃、これをパチパチやって怒られたなぁー[E:coldsweats01]

このタイプは九州でのったような・・都城あたりだったか・・

ブルートレインの寝台車。修学旅行はこれだったかな・・九州は・・

あまり懐かしくないこんな車両も。

ベストショットはこんな照明の写真。昭和モダンって感じでしょう?
(〃^∇^)
コメント
chandraさん
こんばんは。
緑の新幹線は東北ですね!?
chandraさんより近く、30分くらい歩けば鉄博に着くのですが・・・なかなか行く機会がないんですよね(^_^;)
chandraさんのように夕方行って見ようかな!?
こんばんは!
緑の新幹線懐かしいです。
私が中学生の時に開業しました。
岩手県に親の実家があり、何度も利用した記憶があります。新幹線開業以前は寝台列車に揺られて行ったものです。
懐かしい。
鉄道は得意なジャンルじゃありませんが、テッパクは私も早く行きたいです。
ナーキさん こんにちは (〃^∇^)
>chandraさんより近く、30分くらい歩けば鉄博に着くのですが
わたしは40分以上はかかって、足が・・・(^ ^;)ゞ
>chandraさんのように夕方行って見ようかな!?
連休前の土曜日がいいかもです! (*゚▽゚)ノ
また よろしくお願いしまーす m(__)m
———————————————————————
life87 さん こんにちは (^。^)/
>岩手県に親の実家があり、
いいなぁー
私は田舎というものがないので・・まぁー鎌倉しか・・
>新幹線開業以前は寝台列車に揺られて行ったものです。
寝台車も楽しいですが、結構きついものもありますね
>テッパクは私も早く行きたいです。
結構 楽しめますよー! (〃^∇^)
また よろしくお願いしまーす m(__)m
そうです。最初の0系新幹線は東北・上越新幹線用でした。
アズキ色にクリームで”急行”と表示のあるやつは横須賀線を走っていたものとちがい、交流・直流を走れるやつ(形式わすれた)で、東北や北陸で主に急行や快速用(急行いわてとか快速くずりゅう)として使われてた車体です。鉄男の血が・・・
ありがとうございます。スーパー超高級車みるよりわくわくします。
なんとしても暇見つけて平日行く。一人もん彼女なしなんで、ディズニーはいけないがw。
ディズニーもいきてーーーーーっ!一度も逝った事ない非国民です。
e87おやじさん こんにちは-(^o^)/
>ちがい、交流・直流を走れるやつ
むむむ すごい! さすが! w(°o°)w
>快速くずりゅう
うーん 初めて聞きました!(^_^;)
>一度も逝った事ない非国民です。
え!? それは貴重かも! (;^_^)
また よろしくお願いしまーす m(__)m