
えー 帰って来ても 泥の様に寝ている今日このごろです。(^ ^;)ゞ
なので、今夜はディナーのお話。

ホテル近くの江蘇人家さんは2度目でございます。こちらは安くておいしんですよねぇー
(*´ー`*)わくわく

まぁー中国ですから、中華が安いのは当たり前ではございます・・でも、ホテルでは高いんですけれど・・

最近の現地レストランもほとんど写真入りのメニューだ大助かりです (^^)/

ビールはチンタオビールの純生。純生は初めてですが、個人的にはこの純生がすきだなぁー

そういえば中国では好物のピータンって食べてないなぁーと思って頼んだのがこれ。たったの128円。味は意外に薄くて ちょっと張り合いがない感じ。(^ ^;)ゞ

こういうのなんていうんでしたっけ・・・? (^^;;) 私はそれほど好みではないのですが・・きくらげうまいっす(^^)

これまた、中国で、点心を食べてないなぁーということで、シャオランポウ! 大きいし、それに若干甘めのおつゆでした。やっぱディンタイフォンだな・・

このスープも激うま。結局、なにが入っているのか分からずじまいでしたが・・とにかく バカウマ!(o^^o)

現地の拠点長が大好きというのがコレ。エビをお茶の葉で煮たもの。お茶の葉 と言っても ほぼ紅茶の葉っぱという味わいです。確かに旨い! これは日本では食べられないだろうなぁー (^^)V

ということで、やっぱり期待を裏切らないお店でございました。(#^.^#)

カメラを向けたら、可愛くポーズを決めてくれたシャオジェ。やっぱ 再び 女の子は笑顔だす ヽ(*^o^*)ノ
コメント
シャオジエラオジャーですね!
画像見ると・・ヘンハオチーです(^_-)v
ではこのへんで晩安
チンタオに純生ってあるんですねー。
中国ビールのみのときはこれを頼んでみたいと思います。
乾きご飯を上げたものにあんかけを掛けるヤツ、「おこげ料理」って覚えてました。
あれはあんを掛けるときの音が、料理の8割を占めていると思います。
>女の子は笑顔だす
ですです(笑)。
chandraさん こんにちは!
>女の子は笑顔
やはり基本かと・・・
>エビをお茶の葉で煮た
知り合いの中国の方は、ゆで卵をお茶葉や八角とかで煮付けた煮卵をよくご馳走してくれます。
レシピを聞いたのですが、何せ片言の日本語と中国語がごちゃ混ぜなので、未だに理解してません。
でも激ウマなので、いつかはマスターしたいなぁ。
メニューが写真入りで解りやすくて、しかも、安いですね![E:lovely]
なかなかの企業努力です。(驚!)
そのうちサンプルの展示も始まるかもしれませんね。
ヨーロッパは相変わらず文字だけだもんな。。[E:wobbly]
てんてん さん こんにちは (^^)/
>画像見ると・・ヘンハオチーです(^_-)v
え? シャオジェが ヘンハオチーですか?
それは 分かりません。。。
バキッ!!(-_-)=○()゜O゜)アウッ!
また よろしくお願いしまーす m(__)m
———————————————————
まぁ さん こんにちは (#^.^#)/
>チンタオに純生ってあるんですねー。
はい 初めてでした 結構最近は増えたそうです (^_-)
また よろしくお願いしまーす m(__)m
———————————————————
たにやん さん こんにちは (^・^)/
>料理の8割を占めていると思います。
なるほど! でも これは あまりじゅーって
言いませんでした・・・(..;)
だめだぁー (__;)
また よろしくお願いしまーす m(__)m
———————————————————
M さん こんにちは (*^_^*)/
>ゆで卵をお茶葉や八角とかで煮付けた煮卵をよく
そりゃ うまそうですねっ! (^。^)
>いつかはマスターしたいなぁ。
いつか ごちそうしてください・・・
バキッ!!☆/(x_x)
また よろしくお願いしまーす m(__)m
———————————————————
noepapaさん こんにちは ((∩.∩)/
>しかも、安いですね!
はい さすが 地元です (^。^)
>サンプルの展示も始まるかもしれませんね
そこに ビジネスチャンスありでしょうか? (^_-)
>ヨーロッパは相変わらず文字だけだもんな。。
ヨーロッパ 行きたいなぁー
大人になってからは とんと・・・(O.O;)
また よろしくお願いしまーす m(__)m
チンタオ生、日本で売ってますかね?飲みてー。
おこげにあんかけ—渡す大好きです。点心も。つーか今、おへそとおなかがくっつきそうなくらい腹ペコです。
お子チャマ舌なので、渡しピータン食べれません。chandraさん食通だもんなー。さすが大人。
そう、女の子は笑顔ってナンボ。渡しなんてそれに対して給料払ってるくらいですから。スタッフに。
写真の子、笑顔いいですね。美Oじゃないけど・・・。最低男。ぶっちゃけ、すましたお高い美人より、やさしい愛嬌のある笑顔のいいOスですよね。いい人いねーかなーw。
e87おやじさん こんばんは (^^)
>チンタオ生、日本で売ってますかね?飲みてー。
ちょっとググってみましたが、ラベルが違いますね__それほど メチャ 軽い って訳でもなかったようにおもいましたし、、ちょっと違うのでしょうか・・・(゚∀゚;)?
>渡しピータン食べれません
私も 以前は・・・だめでした・・・(^ ^;)ゞ
>美Oじゃないけど・・・。
そうなんです
>やさしい愛嬌のある笑顔のいいOスですよね。
そうそう! まさにそんな感じで
中国では 結構 珍しいタイプでした (o^^o)
また よろしくお願いしまーす m(__)m