
今日は早めに起きてひとり電車でGo!
でございました。で、下車したのは、ゆりかもめの船の科学館。
こちらはJCCA 日本クラシックカー協会 主催のJCCA NewYearMeeting
でございます。
BMW2002tiiのオーナーのせんべえさんにご紹介いただき
来たのですが、9時の開場にちょっと遅れて到着。

ところがギッチョン! 長蛇の列!
ヽ(゜ロ゜;)ノ がぁーん
スタバのラテが冷えちゃうぅー

なにはともあれ、BMW isetta 300の のIsetta のりたまこさん
のところに一目散[E:sign01]
あれー のりたまこさんいないなぁ〜

せんべえさんとお話ししてたら、のりたまこさん登場[E:heart04]
お手製のクッキーとこれまたお手製の絵はがきを
いただきましたぁー きゃほー\(@^∇^@)/

ということで、会場をひと回り。
で、今日は日産シリーズ。
子供のころ江ノ島まで乗せてもらったことを
思い出すフェアレディ。
いまでも特別なかっこよさがありますね[E:wink]

CLUB S30さんのブース。
ZGノーズがかっこいい![E:happy02]

クラブ510さんのブルーバード。
昔読んだ ウルフガイがSSSに乗っていたなぁー (^_^)

こちらは 私が鎌倉第一小学校に通っていた時
によく見た410ですね (*^_^*)なつー

キャブの砲列が鮮烈だなぁー

うはぁー! まるで新品ですねっ! ( ̄0 ̄;)/ おお!
コメント
フェアレディが一番懐かしいです!
なぜかってやはり子供の頃の憧れの車だからです。
この頃の形でもう一度売り出してくれないかな!!
morihan さん こんばんは! (*^_^*)
>フェアレディが一番懐かしいです!
懐かしいですね! 先輩!
私はほんとうにおこちゃまでしたから 先輩のように
しっかりとは憶えておりません・・なんちゃって!
ヾ(^ー^;)おい
ところでFSWはいかがでした? (*^_^*)?
また よろしくお願いしまーす m(__)m
フェアレディも510ブルも色気がありますよねぇ。
こういう車、また作れないのかなぁ~。
今見ても凄くカッコイイですね(^^)
本日はお越し下さいましてありがとうございましたー!
そして、ラテごちそうさまでした♪
直行していただいたとのこと、もっとたくさんお話したかった&おいしーものも食べていただきたかったです!
今度またせんべえさんも一緒にオフしましょーねw
それでは、これからも素敵なお写真楽しみにしています!
またお会いできますこと楽しみにしています♪
お疲れ様でした♪
[E:happy02]
のりさん こんばんは (^^)
>こういう車、また作れないのかなぁ~。
そうですねー 難しい時代になっちゃったんでしょうか・・
ブレイクスルーが必要ですね (^^)
また よろしくお願いしまーす m(__)m
おお! のりたまこさん こんばんは! (*゚▽゚)ノ
お疲れのところ コメントありがとうございます!m(__)m
すみません ぬるい 最悪のラテになってしまって・・ヾ(´ε`*)ゝだはぁー
イセッタがあんなに集まったのは初めて見ました!
ヽ(゜ロ゜)ノ おお
クッキー最高でした! 絵はがきは職場のデスクに飾るつもりです (^ ^;)ゞえへへ
また どうかよろしくお願いしまーす m(__)m
こんばんは!
大盛況のイベントですね!
それにイセッタが可愛い♪
お目当ての彼女に逢えたんですね!
羨ましいなぁ。
こんばんは。
こんなイベントがあったとは知らず(涙)。
Zは子供の時に強烈な衝撃を受けたクルマ、510はオヤジが乗ってたクルマ。懐かしさと共に子供の頃に帰れればという思いがこみ上げます。
chandraさんにお願いがあります。
このようなイベントがある際は、是非教えて下さい。
isetta、ずっと欲しくて色々見て廻っています。
程度の良いものは高い。
当たり前なんですが(笑)
とりあえず、ユーノス・ロードスターを処分しないと置き場所に困るし、増やせません(笑)
chandraさん こんにちは!
>JCCA NewYearMeeting
行きたかったんですが息子の英検とガブッてしまい行けませんでしたぁ
chandraさんのBlogでヴァーチャル体験ですぅ
>よく見た410
銭形警部もカリオストロの城で乗ってらっしゃいますね!(マニアック過ぎる?)
エンジンルームも使っている感があってイイっ!
>まるで新品
S20ぢゃないですか! PGC10? KPGC10??
まさかZ432とかKPGC110ってことは!!
おお、のりたまこさんにお会いしましたか。
ワタシもコチラへお邪魔しようか、FSWへ行こうか迷いましたが、964のナラシの為に長距離のFSWへ行くことに(^^;)
次回はコチラにもお邪魔してみたいものです。
life87さん こんにちは (*^_^*)/
>お目当ての彼女に逢えたんですね!
えへへ (^^) 今回ちょっとだけですが (*^_^*)
また よろしくお願いしまーす m(__)m
———————————————————
joypapaさん こんにちは (^o^)/
>こんなイベントがあったとは知らず(涙)。
私も BCJのせんべえさんから伺ったので・・
>このようなイベントがある際は、是非教えて下さい。
2/28あたりには 横浜のパシフィコで旧車イベントが
あるようですJCCAではありませんが・・
はーい なかなか難しいこともありますが
どこかに書きますね (*^_^*)/
また よろしくお願いしまーす m(__)m
———————————————————
fulさん こんにちは (^^)/
>isetta、ずっと欲しくて色々見て廻っています。
おお すごいですね
なにやらリアのデフがゴムとかで 結構大変だそうです
のりたまこさんは これでどこへでもいっちゃうすごい方
なので ご参考になるかもです (^^)
また よろしくお願いしまーす m(__)m
———————————————————
Mさん こんにちは (#^.^#)/
>息子の英検とガブッてしまい行けませんでしたぁ
おお がんばってますねぇー (*^_^*)
>城で乗ってらっしゃいますね!
ええ! あのパトカーですか? へー(^_^;
たしかPCG1だったと思います (^_^;
このあたりは結構疎くて。。。(^◇^;)
また よろしくお願いしまーす m(__)m
———————————————————
shinさん こんにちは (^・^)/
>、FSWへ行こうか迷いましたが、964のナラシの為
いいなぁー ばびゅーん! ですね (*^_^*)
>次回はコチラにもお邪魔してみたいものです。
私も時間が無くて・・・もっと見たかったです・・・
また よろしくお願いしまーす m(__)m
ちわ。(痴話?)
3、40年前の車って、エンジンルームの構造ががよく分かりますよね。すかすか。でもメカメカしい。
510ブルって、やっぱ名車なんですね。つーのも、渡し19の時
いまから20年位前、大学近郊の東北の田舎町の自動車教習所に行ってましたが、そこの校長が510ブルに乗ってました。——-
-なんかのひょうしで最終の送迎バス乗り過ごした渡し。なんせど田舎。路線バスないし、携帯なんて当時ないし、タクシー呼べる金ないし・・・。
困っていると、
”送るよ”と校長。目をうるうるした記憶が・・・
でも乗ると、いや~クレイジータクシー状態。これが教習所の長か!でもスムース。いい車なんでしょうね。初老とは思えんほどのやんちゃっぷり。
聞けば、戦時中霞ヶ浦の飛行機訓練所(予科練)にいたそうです。
”スピードを出すことが危険なのではない。状況と技能しだいだ”
今でも覚えてます。同感です。
おおらかでした。田舎は。今、ひとりウルルってます。
暇に任せ長文を・・・
すまそ。
e87おやじさん こんにちは (^^)
>すかすか。
あはは そうですねぇー エンジンルームから よく地面がみえましたね (*゚▽゚)
>”送るよ”と校長。
へー いい話ですね 一生忘れない思い出 いいですねー
そういう 印象に残る人になりたいものです (*^_^*)
また よろしくお願いしまーす m(__)m