
さて、CANON 7Dのスペシャルプレビューを見に行こうと思ったのは
同じ日に、品川駅前で、こんな景色が見られるからでした[E:happy01]

ほとんど日産車ばかりでしたが、品川クラシックカーレビュー ということで
懐かしい車がいっぱい集まっていました

この赤いブルーバード910 懐かしいですね
1800 SSSターボなんてのはあこがれでしたねぇ

こちらは1973年のサファリラリーで2位となった610

あの頃はラリーが熱かったなぁー

これは 伝説の1800SSS
平井和正のウルフガイが確か乗っていたなぁー[E:confident]

私は、鎌倉市立第一小学校でしたが、その時にカッコイイ!
と思った410が左側 [E:wink]

これは1954年 日産オースチン A40
オースチンらしい まん丸な感じ・・・
私より年上です・・[E:coldsweats01]

ヽ(゜ロ゜;)ノ おお!
ミケロッティデザインのスカイライン・スポーツ!
調べたところ生産台数はたったの60台ほどとか・・・・うーん

3代目サニー B210
これ嫌いだったなぁー
なんだか、もっさりしてて・・・
横浜の高校時代でしたが、友人が乗っていました・・

このプラスチックなリア・・・
流行ってたなぁー

この懐かしい内装!

次は・・思わず おお!
と また声が出てしまった、2代目 B110 サニークーペ
このリアスタイルが好きでした

この薄い黄色がまた良かったなぁー
車重705kgしかなかったんですねぇー [E:bleah]
コメント
>小学校でしたが、その時にカッコイイ! と思った410が左側
当時私の小学校で全メーカーが全車種を展示したことがあります!
今では学校で行うモーターショーなんて考えられないですね!!
その時に展示してたのがやはりブルーバードでした。
学校の先生が乗ってて乗せてもらって嬉しかった思い出があります。
そのほかの車も懐かしいですね!!
morihanさん こんばんは (*^_^*)/
>小学校で全メーカーが全車種を展示したこと
へぇー!! ヽ(゜ロ゜;)ノ すごいなぁー
それは すごい!
>先生が乗ってて乗せてもらって嬉しかった思
あー 目に浮かぶようです (*^_^*)
懐かしいですねぇー (*゚▽゚)ノ
また よろしくおねがいしまーす! m(__)m
スカイラインスポーツは知りませんでした[E:sign02]
何かアメ車のようにも見えてしまいますが[E:sweat01]でも、眺めているとソリッドの赤に色気があっていい感じ[E:rouge]
910は友人が乗ってました。
スカイラインスポーツと顔文字ヽ(゜ロ゜;)ノがなんだか一緒ですね(笑)。
chandraさん おはようございます。
私にも思い出の懐かしい車が何台かあります。
あのウッディステアリング・・なぜか千葉真一を思い浮かべるのはキーハンターの影響でしょうか。
今回スカイラインがないのは、次回報告でしょうか。あちらはそれだけで語れますからね~
ではでは、
たまごサンド さん こんにちは (*^_^*)/
>何かアメ車のようにも見えてしまいますが
このつり目は 当時 イタリアのデザインでは結構ありましたが
たしかに大きい車でした
リアもスッ としていて素敵でした
(*^_^*)
また よろしくお願いしまーす m(__)m
———————————————————
たにやん さん こんにちは (^o^)/
>スカイラインスポーツと顔文字ヽ
あはは (^○^)
なんか 怒っているようにも見えますね (^^ゞ
また よろしくお願いしまーす m(__)m
———————————————————
clarice_papaさん こんにちは (^^)/
>ウッディステアリング・・なぜか千葉真一を思い浮かべるの
ナルディーのステアリングとか あこがれでした (^^)
スカイラインは なぜかなかったですねぇー
スカイラインのクラブも呼ぶと 台数がすごいことに
なってしまうかも・・・(^^ゞ
また よろしくお願いしまーす m(__)m
chandraさん こんにちは
ここは港南口駅前の広場ですよね
あんな場所で展示とは
懐かしい車多いですね
しかし自分も年々クラシックになって行くのを感じる今日この頃です
ども。
えっ、B210サニーってクラシックカーになるんすか!
わてのガキ時代の車っすわ。
やっぱ折れ おやじ なんだな
(´;ω;`)ウウ・・・
このスカイラインクーペいいですよね。
カッチョイイとは違うんデス。
きれい? ん~違うな。
なんか惹かれるんです。
日野コンテッサもこんな感じでしょね。これも好き。
hiro7さん こんにちは (#^.^#)/
>あんな場所で展示とは
はい ちょっとショボイですよね・・・(^^;;)
>しかし自分も年々クラシックになって行くの
いえいえ まだまま hiro7さんはいけてますよ〜
(*゚▽゚)ノ
ダイエットしたら なんとなく しょぼいじーさんになってしまった
chandraでつ・・・(T^T)ウッウッウッ
また よろしくおねがいしまーす! m(__)m
————————————————–
e87おやじさん こんにちは (*^。^*)
B210はもうクラシックですよぅー (^ o^;)ゞ
>やっぱ折れ おやじ なんだな
ま、しかたないっす・・・(^ー^;)
>日野コンテッサもこんな感じでしょね。
そうそう!!! まさにそうですね!
同じ感じですね! (*^_^*)
また よろしくおねがいしまーす! m(__)m
こんばんは!
殆ど覚えてませんが、スリーエスターボは印象に残ってます!子供ながらにカッコいいと感じた一台でした!
全て個人の持ち物ですかねぇ。コンディションを保つのも大変ですよね♪素晴らしいです!
life87さん こんばんは (*^_^*)
>スリーエスターボは印象に残って
かっこいいですよね (*^_^*)
特にこの色のが印象的ですよね (#^.^#)
>全て個人の持ち物ですかねぇ。
そうみたいです オーナーさんがいっぱいいらしいてました
>コンディションを保つのも大変ですよね
もうハンパではないでしょうねぇー (^^)
また よろしくおねがいしまーす! m(__)m
かつての日本車は個性ありましたね[E:scissors]
ジュリーのブルーバード、懐かしいです[E:note]
danchanさん こんばんは (^^)
>かつての日本車は個性ありましたね
そうですね デザインを海外に求めたりして
模索していたのが感じられますが
どうも最近は自社のスタイル にこだわり過ぎているようにも
思います
BMWは かなりそんな中でもがんばっていますね
(*゚▽゚)ノ
また よろしくおねがいしまーす! m(__)m