
 外池酒造 とのいけ さんの販売所に入ってみました

 歴史ある酒蔵っていいですねぇー (^_^)

 この奥が販売所

 沢山の種類のお酒が沢山 [E:lovely]

 奥にはシックな内装のおしゃれな空間が

 カウンターがあって、きき酒や試飲ができるようになってます

 タカチャンとカミサンに試飲してもらって
 たまごサンドさんと 私は香りをかいで、二人の評価を
 色々聞いて判断します (^.^)

 コクがあって、その中に辛みがあるとか・・
 八海山のアレと比べて どうだとか・・・(^ o^;)
 でも、これが結構 分かるから大したもんだ (^ o^;)ゞ

 奥には、素敵なカフェ『湧』があります

 生酒にするか、それとも新酒か・・・

 (゚◇゚)おお 大吟醸しずく酒がある! 4000円かぁー
 ┐(‘〜`;)┌ うーん ちょっとねぇー

 悩んだ末に、試飲で最もコクがあるという
 新酒の燦爛 初しぼり夢福神 1350円に決定

 さすが 生原酒 開栓当初はすごい鮮烈な刺激
 ところが二日目は打って変わって 刺激が消えて
 マッタリとした甘みが展開
 なかなかすばらしい 外池さんの作品です (^o^)
 
益子ツーリング 4 外池酒造 試飲・購入編
 
  
  
  
  
コメント
こんばんは!
試飲なんてタイトルだったので「ちょっとぉ」って声に出してしまいましたw
奥様の聞き酒でしたね(^o^)/
滴り落ちるのを待てずに強引にしぼるのが好きなのね(*^o^*)
life87さん こんばんは (^_^)
>「ちょっとぉ」って声に出してしまいましたw
えへへ (^_^) ちょっとビックリしたでしょ!
(^ o^;)やた
>奥様の聞き酒でしたね(^o^)/
きき酒の通訳でした (^◇^;)
>強引にしぼるのが好きなのね(*^o^*)
したたるのは 高すぎですぅー
欲しかったけど・・・・(;_;。)
また よろしくお願いしまーす m(__)m
聞き酒、私なら我慢出来ずに自分で試飲してしまいそうですが…
アルコールフリーのお酒あるわけないですしね。
私は近くに住んでいながら、行ったことありませんでした。
オススメ所ですね!
pon太さん こんばんは (*゚▽゚)ノ
>自分で試飲してしまいそうですが…
いやぁー 耐えるのは大変です (^ o^;)ゞ
>アルコールフリーのお酒あるわけ
ノンアルコールのワインはありますが
日本酒ないですねぇー (^◇^;)
>行ったことありませんでした。
一度是非!
(*゜▽゜)ノ
また よろしくお願いしまーす m(__)m
試飲で分かるほど舌が肥えてるんですねー!
今年は小布施に行って桝一のお酒を飲んでみたいです。
こちらの試飲コーナーの方とても親切でしたね。
夢福神を開栓したときは個性が強く2日目以降は角が取れた感じの印象でした。
越後で候の青ラベル2本目はこれから開栓です。ちょっと楽しみ!
morihanさん こんばんは (^_^)
>舌が肥えてるんですねー!
最近はちょっといろいろ試しているので・・・
(^ o^;)ゞ
>桝一のお酒を飲んでみたいです。
おお 良さそうですね (*゚▽゚)ノ
私はもうすぐ 久保田がきます (^o^)えへ
また よろしくお願いしまーす m(__)m
たまごサンドさん こんばんは (^o^)
>試飲コーナーの方とても親切でしたね。
色々 飲ませてくれましたね
自分で試せないのが 悔しい・・・(^ o^;)ゞ
>青ラベル2本目はこれから開栓です。ちょっと楽しみ!
うーん ちがうでしょうね 1本目とは
私は 青を残したのですが さてどうなりますか
(*゜▽゜)ノ
また よろしくお願いしまーす m(__)m