
冷たい雨がそぼ降るある日・・・・

カミサンと ふたり クルマでGo でございました
新大久保というか 東新宿というか
そのあたりのパーキングに 12分100円 高いなぁー ^^;

そこから 歩いて GoogleMaps見ながら
歌舞伎町の方向に

おー ここだ! 大久保公園

広い公園だけど コンクリだし すこし殺風景だねぇー (^ o^;)

で、牡蠣小屋ならぬ 牡蠣プレハブが建ってます
開店11時とほぼ同時に入店

なるほど 牡蠣づくしですね
では 入ってみますか

広島のイベントなので
広島から直送された牡蠣が一杯 (*゚▽゚)ノ

1Kg 1500円を購入
ところが 噂に聞く 特大牡蠣2個で1000円が見当たらない・・(゚∀゚;)
聞いてみると 午後の入荷とか (T0T)そ、そんなぁー
それ目当てだったのにぃ〜 (>_<、)

ソーセージとか、イカとか帆立もあります
奥に見えるのは 牡蠣のアヒージョ
オリーブオイルとニンニクでの煮込ですね

雨でクルマできちゃったので
ないかなぁー と思ってましたが ありました!
オールフリー (^ o^;)ゞ 糖質ゼロ! カロリーゼロ!

中は意外に広い!
機材もあるので 席料200円かかります

牡蠣内部温度 85度1分で菌は死滅するそうです
安全を見て 表裏3分焼くこと ってなってます
火がちゃんちゃんとしてれば1分でOKだそうですが

若干小ぶりなものもありましたが
これを二人で食べます 牡蠣のみ!

ハサミとトングと こじ開けるヤツと 温度計は頼めばかしてくれます
それと軍手もかしてくれます

アヒージョと牡蠣を載せて・・・・

このフタをしないと ハゼるので 大変なことになります
私は フタを開けた瞬間! パンッ!! と大爆発!\(;゚∇゚)/
会場の視線を一身に受けることに (; ̄ー ̄川

壁には3分のタイマーもついていて
イタレリ尽くせり
平らな方を先に3分 そしてヒックリ返して3分焼きます

牡蠣飯もあったので 二人でひとつ 糖質だから・・(^ o^;)ゞえへ
これなかなかおいしかった! (*^_^*)

アヒージョもよかったけど
3個しか入ってないものなぁー
今度 自宅でやります (*^_^*)うん

白く色がちゃんとついていればオッケーだそうで
ガンガン 焼いてたべました
実は最初のはカセットガスが少なくて
火力が弱くて 長めに焼いたものの
ちょっと心配でしたが、トイレに駆け込むような
事にならず 良かった 良かった (^O^;)ゞ

牡蠣だけじゃ 足りなかったけど まぁー
満腹信号は遅れてくるから これで我慢
甘いものも食べたいし・・・(^ o^;)ゞでへ
会場の様子を動画にしてみました(^_^)

コメント