炊飯器を買い替えました (^_^)
相変わらず ご飯を食べない 糖質制限な夕食は
変わりないのですが、朝食はご飯なので 炊飯器ないと
困るし・・・ごはん好きの次女も反乱を起こすかもしれないので
検討開始(^O^;)
今まで使っていた 安物のパナソニックの炊飯器
あの3.11の大震災で 棚から ジンのビーフィーターの瓶が落下直撃弾!
で、ボコボコになったり、最近は 高温により開閉レバーが変形しちゃって
わたくしお手製の改造で 騙し だまし使ったりしておりましたが・・・
色々 しらべて コレをamazonでポチッ! としてしまいました
amazonで6万円ちょっと いつもお世話になっている
某量販店では ううっ このお値段・・・・(´〜`;)
こんな高価な炊飯器は自慢じゃありませんが
今回 初めて (^o^;)ゞ 某国人による爆買いなど
色々 調べてみると このパナソニックのWおどり炊きは
あのサンヨーとパナソニックの技術を集大成だそうで
なかなかの高評価でした
JAL修行以来 Takehito’s Laboratory Channel とか
瀬戸弘司さんとか いわゆる You Tuberさんの動画に面白いのがあって
TVよりもよく見てるんですが (^o^;)ゞ
炊飯器では この瀬戸さんの動画が参考というか面白いというか
俄然 がんばって買う気になっちゃいました (^o^;)

で、黒くてたくましいしゃもじ とそのキャッチャー
そして計量カップに取説って感じ

蓋には このおネバタンクが装備されてます

家電品などは 買ってすぐに 車ようのガラスコーティング的な
薬剤でコートしてしまいます
これで当分 ツルツルです (^_^)

内釜でかなり値段が変わると言われますが・・・
最近はこんな ダイアモンド竈窯 効果・・ほんとかねぇー (^o^;)?

水をいれておく 補助的なカップがついています
夜中に お米を保温中に ポンポン というような音がして
ここから 水蒸気を補助しているようでした(^_^)

内蓋には 圧力を急激に抜いて お米を躍らせる仕組みがついています
この音が 旧モデルでは バシュ と音がしていたのですが
私のモデルでは 静音化が図られていて
ほぼ気づかないレベルでした

では さっそく 魚沼コシヒカリ ブレンドなし
を食べる分だけ精米します ガァー

ということで 水容器もセットして準備オッケー

最高機種は お米のブランドまでセット可能ですが
ウチのは 4段階 シャッキリ コースでいきますかね
で、炊飯!
炊きあがり時間が45分 という表示されます
あとは 待つだけ・・・

炊きあがると その電気代が表示されます
6円ぐらい 12時間保温で 13円ほどでした

で、結果は
なるほど 瀬戸さんの動画の後編でもあったけど
お釜の中では かなり柔らかい感じがするけど
食べてみると ベチャベチャしてないどころか
一粒 ひとつぶがしっかりしていて 食感もいいし
甘みもあって なるほどねぇー さすがという感じでした (^_^)
コメント