
 やっと というか ついにというか 本日最後の遺跡に
 やってきました

 立派なビジターセンターができています

 ドイツ人らしき人たちと 中国の方々
 今回は このカルナック神殿です
 カルナック神殿は いろいろなものが 合わさっているそうで
 メインなのが アメン神殿とか・・・

 ここで サウサンさんがチケット買ってくれました

 かなりな広さですねぇー
 これが 紀元前1200年ごろのものだそうです

 例によって 塔門に溝には
 旗を掲げた ポールが立っていたそうで
 ちょっと それも復元してほしいものです

 雄羊の姿のスフィンクの参道

 それでは 見てみましょう! (*゚▽゚)ノ

 この2本のオベリスクは トトメス1世とハトシェプストのオベリスク
 大きい方が ハトシェプスト女王のです
 高さは 約30m

 こちらは 折れちゃった ハトシェプストのもう一つのオベリスク
 でも、非常に 美しい! (*゚▽゚)

 そのすぐそば の聖池
 ここで 身を清めたとか
 今は このあたりで 夜のショーをやるそうです

 カルナック神殿を代表するピネジェム1世の像
 足元には ラメセス2世の王女の像だそうです

 ここが大列柱室
 ものすごい 重量感

 カルナック神殿の規模は大きくて 
 疲れていたし 暑いし かなり ヘロヘロでした (^_^;)
 ということで 今夜のお宿は また 有名な元宮殿です \(^o^)/
エジプト旅行 80 カルナック神殿
 
  
  
  
  
コメント