
久しぶりに銀座にやって参りました SONYビルも立ち上がって来てますね

イベントを色々すでにやっているようですね 従来の見て廻る ルックアラウンドが踏襲されている感じ

ヘルメスとの間野ソニー通りというプレートと一緒に撮影

日産ギャラリーでは フォーミュラEを展示

電動とは言え、ブレーキディスクの小ささに驚き \(;゚∇゚)/

2階には スカイライン2000GTが

諸元をみましたが 2L 125PS 全幅は 1625mmしかありません
車輌重量も 1150Kg
この頃は そうだったんですねぇー

ダットサン セダン 113型 1956年
大学の自動車工学の講義で ダットサンは D A T 3名の頭文字に その息子 SON ということで付けたんだよ 損 はマズイからSUNにしたんだ と習った思い出があります

銀座に来たのは こちらで ランチしようと思いまして・・ 銀座 びいどろ を予約して行きました

木曜日は混むと思っていましたが、意外に空いていてラッキー♪
お店の方々もすっかり変わってしまっていましたが、混雑状況には全くパターンがないんですよね と。
一定のパターンがあると 助かるのですが・・と仰ってました

コースにしましたが、高いコースでは 食べきれないと判断して いつもの一番下のコース
こちらの シャンピニオンのセゴビア風は 30年以上の大好物 ヽ(*^o^*) うま
でも、以前と違って ニンニクのキザミが少ないね・・

サーモンが出てきましたが、これは? と聞いても シャケです! って言われて興ざめ・・(^ ^;)

世界チャンピオンにもなった びいどろ のパエリア! ウマウマです (^o^) 自分も慣れたもので 綺麗にこそげ落として 完食!

昔はシャーベットでしたが、最近はこんなデザート ラムレーズンのアイスが最高!

GINZA SIXで BOSSのジャケットみたり・・・買わないけどw

上の階の LEICAショップで 新しい Q3 43 を見せていただきました 110万円
このレンズは 将来1億画素になっても耐えられる解像度を持っているそうです ( ̄0 ̄;)

建設中の Apple GINZA となる サエグサビルの建て替え工事もかなり進みましたね
3階部分にApple ロゴの取り付け用と思われるボルトが見えています

建築計画を見ると 来年 2025年6月30日までが工事期間 ですね

駅の方に歩いて、これまた久しぶりに デルソーレにやってきました
麻布の旗艦店はすでに駐車場になってしまって寂しいですねぇー

マキアートをドッピオでお願いしました カミサンはこちらの美味しい ブラッドオレンジ。

有楽町駅から見ると 目の前のビル2棟は空っぽで 再開発されるのかなぁー なんて思いながら帰りましたw

コメント