
レオナルド ロイヤル ホテル マンハイム の中庭 なかなかお洒落ですね♪

レセプション 日本と違って あちらも こちらも座ってやるのは良いですね 上品な感じ

ロビーにはデトックス・ウォーターが用意されてます

ちょっとしたクッキーも

マンハイムのあの ドクター・カール・ベンツが活躍した場所で ホテル前にはモニュメントがあります

世界最初のガソリンエンジン搭載自動車のレプリカ

まさに馬の無い馬車 なかなか不思議だったと思いますねぇ

4ストエンジン コイル点火装置

それでは バスに乗って出発です
ところが 深夜ここに止めてあった、バスのオルタネーター・ベルトをナイフで切りやがった輩がいた事が判明
\(;゚∇゚)/ 2系統ベルトがあって、出発はできました さすがメルセデス

マンハイムから東に10Km のラーデンブルク のカール・ベンツ自動車博物館 Automuseum Dr. Carl Benz に到着
30分程度でした
場所はこちらです

工場に建っていたであろう 巨大なスリーポインテッドスター

入り口の掲示板には 冬季は2/7まで休業と書いてあります
ですが、我々の為に特別にオーナー自ら開けてくださってます

オーナーは Winfried A. Seidel ヴィンフリート・A・ザイデルさんで カール・ベンツが建てた工場を博物館として公開しています

ザイデルさんは 生涯をメルセデス・ベンツに捧げたそうです

クラシックカーコレクターなので 車庫にすごそうなクルマが収まってますね

工場だっただけにかなりな規模です

切られたベルトを交換中のドライバーさん
切り口は綺麗で明らかにナイフ (*´Д`)=3

それでは中に・・・

昔の工場って感じですね

ずーっと並んでますが 先頭は ダイムラーベンツ シュトッツガルト260 W11 1929年

これもう記録するのも無理!って感じw

お 大分 現代的 エンブレムにリングがありませんね
メルセデス・ベンツ 170H アウトバーンの為に空力を重視 リアエンジン 稀少な一台

1817年 うーん すごい

オーナーのヴィンフリート・A・ザイデルさんが説明してくださって、アレキサンダー (ALEX)さんが通訳してくださいます

上を見上げると さすがに工場 ホイスト・クレーンがありますね 続く・・・

コメント