iPhone の有線接続がUSB-CにiPhone15から変更されて、様々な機器を接続できるようになりました。しかし、USB-Cには コネクタ形状は同一ながら 通信速度、充電容量 速度に沢山種類があって、見かけは同じなのに Thunderbolt以外は表示もなく 非常に厄介ですよね ┐(‘〜`;)┌
そこで こんなUSBケーブルチェッカーを買ってみました。
Amazonにもありましたが、現在品切れ中 大体 6000円くらい
Amazonには 保護フィルムを売っているのですが、紛らわしいので 騙されない 間違わないように・・😅
BitTradeOne ADUSBCIM USB CABLE CHECKER 2
公式サイトは こちら
USB ケーブルの性能を明らかにする「USB CABLE CHECKER 2」
私は 共立エレショップ で買えましたが、これも品切れ中
アチコチ探すと、納期はかかりますが、買えると思います
CR2032バッテリーで駆動。電源スイッチ。電源LED。表示用LCD
USB-C MicroUSB USB-A があって ケーブルの両サイドを差すだけです
裏側はゴム足があるだけ。
LCDディスプレイの下にLEDが沢山並んでいて、どれが点灯するかで、ケーブルの種別が分かります。
LCDには ケーブルの抵抗値や eMarker という 通電容量などを決めるチップが載っているかなどの情報が表示されます とにかく USB-Cも難しい! (^^;;)
VBUS ケーブルバスパワー と GNDしか点灯していないので、充電しかできない ダメケーブル 😅
手持ちのケーブルを全部チェックして 4本が この充電しかできない ダメケーブル でゴミ箱行き 😅 沢山あっても仕方ない・・
下の段 D- D+ も点灯 4つ点灯していて これはUSB2.0に対応しています
ただ 763mΩと結構 抵抗大きめ (^^;;)
これは さらに 右上 CC コンフィグレーション・チャンネルも点灯しています
上のケーブルは USB-A - Micro USBで CCがありませんでしたが。このケーブルはUSB-Cなので 上下リバーシブル接続できたり、その他 供給電流を 1.5Aなのか 3.0Aなのかなど判別に使われているとか。
・USB Type-Cに置き換える方法 第1話 Type-Cの原理を知る - マクニカさん
ついに上の段 左側が点灯。ここが点灯すると USB3.0に対応。 まぁー最近の言い方だと USB 3.2 Gen1 ですかね
iPhone 16Proに添付されている USB-Cケーブル USB2.0に対応 編み込みで立派なケーブルなんですが、高速通信には対応していないと言われてますが、どうでしょうか・・
あ、やっぱり・・USB2.0でした・・・
そして 新しくケーブルを数本買いまして・・・全て点灯、eMarker も表示! USB3.2 Gen2 !
そのひとつが これ。 1500円位でした
もうひとつ、安めな 同等ケーブルをAmazonで購入
50cmが 799円 1mが 890円とお買い得でした 耐久性は分かりませんが充分使えそうです
こちらも問題ナッシング! ヽ(*^o^*)ノ
こういった 高速ケーブルは 急速充電や ディスプレイ信号にも対応しているので 無敵ですが、USB-C 24ピン ほぼ全てを使っているので ケーブルは太く堅めなのが難点です。
通常の充電だけなら、 USB2.0のケーブルでも良いですね。
実際に USB3.2 Gen2に対応しているケーブルで iPhoneを Mac Studioに接続して 写真を転送してみましたが、やはり格段の速さで こりゃイイ!!って感じでした ヽ(*^o^*)ノ
コメント